図書館で調べよう! パスファインダー

バックナンバーへ

<江戸時代>
とても長い江戸時代。ドラマや小説ではおなじみですが、
まだまだ知らない、ふしぎなことがいっぱいありますよね。
図書館で調べてみましょう。
[ ]内の数字は請求記号です。館によって異なる場合があります。

◆江戸時代について調べる場合は、まず歴史の棚のうち、日本の近世の歴史を示す[210.5]の棚を見てみましょう。
また、本によっては時代ではなく分野で分けられている場合もあります。
例:
江戸時代の服装→[383.1]
江戸時代の食事→[383.8]
江戸時代の建物→[521]
江戸時代の美術→[721]など

◆江戸時代についての本はたくさんあるので、キーワードによる検索の絞り込みも大切です。
例:江戸時代、徳川家康(将軍の名前)、徳川幕府、藩政、大名、享保(元号) など
◎キーワードによっては時代小説がたくさんヒットしてしまうので、不要な場合は分類で絞り込むといいでしょう。
図解江戸用語早わかり辞典

図解江戸用語早わかり辞典

河合敦/監修

ナツメ社

2013.12

江戸時代の言葉は、現代では全然使われないものがほとんどですが、中には今でも使われているものやその語源になっているものもあります。
この本には2000以上もの言葉が収録されています。時代小説を読んで不思議に思っていた言葉もこれですっきりわかって、読書に役立つこと間違いなしの一冊です。

この本をさがす
大江戸武士の作法

大江戸武士の作法

小和田哲男/監修

G.B.

2019.1

現代には存在しない「武士」。ドラマや映画で描かれる姿や、そこではなかなか描かれない内情までわかる本です。一口に「武士」と言っても役職や立場は様々なことがわかります。

この本をさがす
CGで甦る江戸庶民の暮らし

CGで甦る江戸庶民の暮らし

小学館

2018.8

武士とは全く違う生活をしていた江戸時代の庶民。その暮らしぶりがCGで再現されています。
長屋や大衆浴場の構造も詳しく再現されていてとても興味深い一冊です。

この本をさがす
江戸東京名所事典

江戸東京名所事典

笠間書院編集部/編

笠間書院

2020.12

江戸時代のガイドブック『江戸名所図会』に載っている名所を、現代の地図と照らし合わせながら見ることができます。
江戸時代と現代で、どれくらい街が変わっているか比較してみても。

この本をさがす
ビジュアル入門江戸時代の文化 江戸で花開いた化政文化

ビジュアル入門江戸時代の文化 江戸で花開いた化政文化

深光富士男/著

河出書房新社

2020.4

江戸時代後期に、江戸(東京)を中心に栄えた文化を紹介しています。中には、有名な葛飾北斎の浮世絵や、曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』などが出てきます。
シリーズで、江戸前期に上方(京都・大坂)で栄えた「元禄文化」編もあるので、時代や場所が変わるとどんな変化をしているか、併せて確認してみましょう。

この本をさがす
◆江戸時代について調べる、その他の資料 など
◇参考図書
・『ビジュアル・ワイド江戸時代館』(第2版) 小学館 2013年 [S210.5]
・『江戸幕府大事典』 大石学/編 吉川弘文館 2009年 [S210.5]
・『徳川歴代将軍事典』 大石学/編 吉川弘文館 2013年 [S210.5]

◇インターネット
・国立国会図書館デジタルコレクション(https://dl.ndl.go.jp/)
・東京都立図書館 江戸・東京デジタルミュージアム(https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/portals/0/edo/tokyo_library/index.html)

◇江戸時代に関するミュージアム
・江戸東京博物館(東京都墨田区)

バックナンバー(図書館あるある)

ページトップ