<歳時記>
歳時記とは、季節に応じた日本の年中行事のこと。
年の初めに、日本の一年の行事について、図書館で調べてみましょう。
[ ]内の数字は請求記号です。館によって異なる場合があります。
知っておきたい日本の年中行事事典
福田アジオ/著
菊池健策/著
山崎祐子/著
常光徹/著
福原敏男/著
吉川弘文館
2012.2
日本の年中行事の多くは月日が定まっていて毎年行われています。それらの行事が12か月ごとに書かれていて、基本の一冊といえる本です。
たとえば節分には豆まきをするけれど、なぜ豆まきをするのか、どうやって行うのが正しいのか、そうしたことが分かりやすく書かれています。
イラストでわかる日本の伝統行事・行事食
谷田貝公昭/第1部監修
坂本廣子/第2部著
合同出版
2017.1
多くの年中行事は、それにまつわる食事がセットになっています。お正月にはおせち料理とお雑煮、こどもの日にはちまきや柏餅。これらにどんな意味が込められているか、知っていますか?作り方もくわしく載っているのでぜひ作ってみたいですね。
日本の伝統行事 Japanese Traditional Events
村上龍/著
はまのゆか/絵
ラルフ・マッカーシー/英訳
講談社
2016.7
日本には多くの外国人が暮らしたり観光で訪れたりしています。この本は、そうした人たちにも日本の伝統行事を説明できるよう、すべてに英語が併記されています。長く受け継がれているすばらしい日本の文化を、より多くの人に知ってもらうために活用したい一冊です。
鳩居堂の日本のしきたり豆知識
鳩居堂/監修
マガジンハウス
2013.4
日本には伝統行事のほかにも昔から伝わるしきたりがあって、人とのつきあいで欠かせないものも多くあります。たとえば、お年玉や年賀状などは子どものころからおなじみでしょうし、大きくなればお中元やお歳暮を贈りあったりします。そうした物事の作法を知ることは、大人への一歩とも言えます。
日本の365日に会いに行く
永岡書店編集部/編著
永岡書店
2020.6
伝統行事やしきたりというと、堅苦しいイメージが強いと思いますが、日本の1年についてみてみると、そればかりではないようです。楽しいお祭りや旬の作物など、毎日毎日思いがけない記念日があることがわかります。