図書館で調べよう! パスファインダー

バックナンバーへ

<平安時代>
今年の大河ドラマで描かれている平安時代。
華やかなイメージが浮かびますが、どんな時代だったのでしょうか。
図書館で調べてみましょう。
[ ]内の数字は請求記号です。館によって異なる場合があります。

◆平安時代について調べる場合は、まず歴史の棚のうち、日本の古代の歴史を示す[210.3]の棚を見てみましょう。
また、本によっては時代ではなく分野で分けられている場合もあります。
例:
平安時代の服装→[383.1]
平安時代の文学→[913.3]など

◆検索の際はキーワードで絞り込みをしましょう。
例:平安時代、平安京、京都、宮廷、藤原氏、藤原道長、紫式部、和歌、平安文学 など
平安ものことひと事典

平安ものことひと事典

砂崎良/著
承香院/監修
鈴木衣津子/絵

朝日新聞出版

2024.1

平安時代のうち、一条天皇が在位していた25年間は、藤原氏や紫式部などの女流作家が活躍した時代。この資料は主にこの時代に関する言葉や人名を調べられる事典です。その言葉が出てくる古典作品も併せて紹介されており、古典作品の理解にも役立ちます。

この本をさがす
平安時代の絵事典

平安時代の絵事典

成美堂出版編集部/編著

成美堂出版

2024.1

平安時代の貴族の生活の様子や風習などが多くのイラスト付きで解説されている、わかりやすい一冊です。藤原道長や紫式部、桓武天皇など、時代を象徴する人々の紹介もあります。

この本をさがす
地図でスッと頭に入る平安時代

地図でスッと頭に入る平安時代

繁田信一/監修

昭文社

2021.10

平安時代に起こった出来事を、地図や相関図といった図解でわかりやすく紹介している資料です。

この本をさがす
人物で学ぶ日本古代史 3 平安時代編

人物で学ぶ日本古代史 3 平安時代編

新古代史の会/編

吉川弘文館

2022.12

平安遷都や摂関政治など、平安時代のできごとを、それにかかわる人物にスポットをあてて紹介しています。一般向けでやや難しいぶぶんもありますが、一人当たりの記述は簡潔で読みやすいので、調べたい人物がいる時に役立つでしょう。

この本をさがす
写真でみる紫式部の有職装束図鑑

写真でみる紫式部の有職装束図鑑

仙石宗久/著

創元社

2023.11

平安時代の特徴の一つに、貴族の装束があります。装束に加え、貴族の遊びや宮廷文化についても紹介されており、貴族の生活の理解に役立ちます。

この本をさがす
平安のステキな!女性作家たち

平安のステキな!女性作家たち

川村裕子/著
早川圭子/絵

岩波書店

2023.10

平安時代の文学は『源氏物語』だけではありません。かな文字が発達した平安時代中期には女性による多くのすぐれた作品が登場しました。一見難しい古典作品ですが、この本を読むと女性作家たちの内面むき出しの日記やエッセイがおもしろく感じられると思います。興味を持った作品があれば、参考文献も載っているので、より深くわかる本も読んでみてください。

この本をさがす
詳解『源氏物語』文物図典

詳解『源氏物語』文物図典

八條忠基/著

平凡社

2024.1

『源氏物語』をより深く理解するために、各帖のあらすじと、そこに登場する貴族の風習や装束、儀式などについて紹介されています。

この本をさがす
日本の美仏図鑑

日本の美仏図鑑

帆足てるたか/撮影
大角修/監修

EDITORS 二見書房(発売)

2022.8

日本に仏教が根付いた飛鳥時代には、寺とそこにまつられる仏像が造られるようになりました。この資料は、飛鳥・奈良時代、平安時代、鎌倉時代の仏像について、時代ごとにみられる特徴を多くの写真と共に紹介しています。

この本をさがす
◆平安時代について調べる、その他の資料 など
◇参考図書
・『「平安時代」を知る本 1 政治・宗教』
『「平安時代」を知る本 2 文化・芸術』
日外アソシエーツ 紀伊國屋書店(発売)  2010年 [S210.3]
・『古代史入門事典』 武光誠/著 東京堂出版 2022.3 [S210.3]
・『日本古代史年表』(上下2分冊)
笹山晴生/編 東京堂出版 (上)1993年 (下)2008年 [S210.3]
・『平安時代儀式年中行事事典』
阿部猛/編 義江明子/編 相曽貴志/編 東京堂出版 2003.9 [S210.3]

バックナンバー(図書館あるある)

ページトップ