
図書館にはたくさんの絵本があります。
みなさんにもお気に入りの絵本がありますよね。
自分でも絵本がつくれたらいいなと思いませんか?
図書館員が絵本づくりに挑戦してみました。内容を考えたり、イラストを悩んだり。
創作は大変ですが楽しかったです。その過程を、参考にした本と一緒に紹介します。
絵本タイトル「おおかみきょうだいととしょかん」
今回の手順「キャラクターづくりと下書き」
絵本をつくろう!と思っても、何から始めたらいいか困ってしまいます。
そこで、資料を参考に考えていくことにしました。
まずはストーリー、そして次にキャラクターを考えてみるとよさそうです。
試行錯誤の結果、キャラクターは、おおかみの姉弟にしました。
おおかみの姉弟が図書館へやってくるストーリーです。
それをラフな下書きにして、文字のかかりぐあいやバランスをみながら調整していきます。
次回は絵に色を付けていきます。
参考図書の紹介

『かんたん楽しい手づくり本』 2 絵本をつくってみよう!
水野真帆/作
岩崎書店
2012
絵本がどのように作られているのか、キャラクターの作り方から、ストーリ-の作り方。製本まで、世界に一つの自分だけの絵本をつくれるかも!
