図書館で調べよう! パスファインダー

バックナンバーへ

<オリンピック・パラリンピック>
56年ぶりに東京で開かれるはずだったオリンピック・パラリンピック。1年持ち越しとなったけれど、今は何より無事開催されることを願うばかりです。
ということで、楽しみなオリンピック・パラリンピックについて、図書館で調べてみましょう。

[ ]内の数字は請求記号です。館によって異なる場合があります。

◆オリンピック・パラリンピックについて調べたいときは、次の棚を参考に見てください。

◇大会について→一般書であれば[780]、児童書であれば[78]

◇それぞれの競技について→児童書はスポーツについては全て[78]の棚にありますが、一般書や青少年の本は競技ごとに分類されています。
・体操→[781]
・陸上競技→[782]
・球技→[783.□]
・冬季競技→[784]
・水泳→[785]
・スポーツクライミング→[786]
・レスリング→[788.2]
・武術→[789]

◎オリンピックは小説などのテーマにもよく使われていて、「オリンピック」で検索しようとすると必要以上にヒットしてしまいます。
分類やキーワードをうまく利用して本をさがしましょう!
(キーワードの例:金メダル、起源、聖火ランナー、野球、日本 など)
東京2020大会ガイドブック

東京2020大会ガイドブック

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会/編集
東京都オリンピック・パラリンピック準備局/編集

東京都オリンピック・パラリンピック準備局

2017.8

東京都と組織委員会が作成した、今大会についてわかりやすくまとめた冊子です。
全競技会場や、これまでに行われてきた関連イベントの紹介などが見られるのは、このガイドブックならでは、です。

この本をさがす
知識ゼロからの東京オリンピック観戦入門

知識ゼロからの東京オリンピック観戦入門

生島淳/監修

幻冬舎

2020.2

ふだんはなかなか見られない競技が見られることもオリンピックの楽しみの一つ。より楽しむために、ルールや見どころは押さえておきましょう。

この本をさがす
わかる!応援できる!パラスポーツ事典

わかる!応援できる!パラスポーツ事典

高橋明/監修

メイツユニバーサルコンテンツ

2019.11

紹介されることも増えてきたパラスポーツですが、まだまだ奥が深く知らないことだらけの人も多いのでは。
大会をより楽しむためには、こちらもぜひ事前学習を。

この本をさがす
オリンピック・パラリンピックを学ぶ

オリンピック・パラリンピックを学ぶ

後藤光将/編著

岩波書店

2020.1

純粋にスポーツを楽しむのがオリンピック・パラリンピックの醍醐味!
ですが、その歴史をひもとくと、これまでの問題点や大会の意義など、より深い部分を知ることができます。

この本をさがす
オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 1 施設

オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 1 施設

スポーツデザイン研究所/編著

汐文社

2019.12

選手がし烈な戦いを安全に行えるのは、裏で様々な技術が支えているから。このシリーズでは、「施設」「器具」「用具」にスポットを当ててそれぞの機能などを説明しています。

この本をさがす
◆オリンピック・パラリンピックについて調べる、その他の資料 など
◇参考図書
・『オリンピック記録総覧』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2020年 [780]
・『JOAオリンピック小事典 2020増補改訂版』 日本オリンピック・アカデミー/編著  メディアパル 2019年 [780]
・『スポーツ史事典 トピックス2006-2016』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2017年 [S780]

◇新聞・雑誌記事のオンラインデータベース
・『聞蔵Ⅱビジュアル』…過去の朝日新聞の記事が見られます。
・『ヨミダス歴史館』…過去の読売新聞の記事が見られます。
・『magazine plus』…どの雑誌のどの号にどういう名前の記事が載っているかを調べられます。
利用については、各図書館カウンターでお問い合わせください。

◇インターネット
・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 (https://tokyo2020.org/jp/)
・東京都オリンピック・パラリンピック準備局
(https://www.2020games.metro.tokyo.jp/)

そのほかにも、都内の各自治体のホームページや、この練馬区立図書館のホームページでも特集ページを組んでいるので、ぜひチェックを。

バックナンバー(図書館あるある)

ページトップ