研究するって面白い!
伊藤由佳理/編著
岩波書店
2016.10
いかにも難しそうな「研究家」という仕事。この本に出てくるのも、目指してたわけじゃないけど…っていう「リケジョ」のみなさん。
ちょっとした興味から予想外の仕事につながる過程は、文系のみんなも、男の子も、参考になりそう。
iPS細胞を発見!山中伸弥物語
上坂和美/著
PHP研究所
2017.2
2012年にノーベル賞を受賞した山中伸弥氏。医療の進歩に大きく貢献するiPS細胞の発見は、たくさんの挫折や迷いを乗り越え、努力でつかんだ研究成果でした。失敗を恐れず、その失敗から学ぶことを身をもって教えてくれています。
TOKYO研究所紀行
玄光社
2012.9
実際に訪れて最先端の科学に触れられる施設を集めた研究所ガイドです。表紙の不思議な写真からして、これはなに?と興味をひかれませんか。地球環境、生物、歴史、宇宙などテーマもいろいろ、キミの感性を刺激する何かが見つかりそう。
城の攻め方・つくり方
中井均/監修
かみゆ歴史編集部/編著
宝島社
2017.6
日本のお城といえば、そびえる天守閣のイメージですが、こちらは、堀や石垣のような遺構だけの山城を多く取り上げているのが特徴的。お城の立地や構造、歴史を深く知ることで、どんな戦略で城を守り、攻め入る敵を攻撃したのか、その時代の築城の知恵が見えてきます。
世界一まじめなおしっこ研究所
金子大輔/著
都あきこ/イラスト
保育社
2017.7
世の中にはこんなインパクト大な研究も!誰もがちょっととまどうモノでも、実は学術的に研究されているということを知る良い例でもあります。研究には柔軟な心が必要なのだ。自由研究の題材にいつも悩むという人も、来年のご参考に。
2024年9月 | テーマ「ターゲット4 質の高い教育をみんなに」 |
---|---|
2024年7月 | テーマ「ターゲット11 住み続けられるまちづくりを」 |
2024年5月 | テーマ「ターゲット13 気候変動に具体的な対策を」 |
2024年3月 | テーマ「ターゲット15 陸の豊かさも守ろう」 |
2024年1月 | テーマ「ターゲット14 海の豊かさを守ろう」 |
2023年11月 | テーマ「SDGsの全体を知ろう」 |