お仕事コラボ

バックナンバーへ

今回のテーマは

「本の出版」

本・雑誌・辞典 出版社の仕事
辞典ってどうやってつくるのかな?

舟を編む

舟を編む

三浦しをん著

光文社

2011.9 NDC913.6 小説

新しい辞書「大渡海」編纂メンバーとして辞書編纂部へ移動した馬締。「辞書づくりに取り組む仲間」を「言葉」でどうつなぎ「大渡海」を編み上げるのか?

この本をさがす
みんなで国語辞典!

みんなで国語辞典!

「もっと明鏡」委員会編

大修館書店

2006.12 NDC814.9 日本語

言葉は自分を表現するのに力になってくれますが、その普段使っている若者ことば、ネット・メールことばなど辞典にのせたい言葉・意味・例文が収録されています。

この本をさがす
本の現場

本の現場

永江朗著

ポット出版

2009.7 NDC020.4 出版

新刊本は一日約200冊出版されていますが売上は減少傾向。その原因は本がつまらないのか・ITに打倒されたのか・・・現場はどうなっているのか出版界をのぞいてみよう!

この本をさがす
青い鳥文庫ができるまで

青い鳥文庫ができるまで

岩貞るみこ著者

講談社

2012

編集者モモタが、作家との打ち合わせから始まって本が書店に並ぶまでを案内してくれます。表紙を開くと本の各部の紹介もわかります。

この本をさがす
編集者になるには

編集者になるには

山口雄二著者

ぺりかん社

2002

多くの人がかかわっている編集の仕事を、実際に出版界の中で働いている人の現状や、編集の仕事に就くための方法を案内しています。

この本をさがす

バックナンバー

ページトップ