お仕事コラボ

バックナンバーへ

今回のテーマは

「スポーツに関わるお仕事」

オリンピックを見ると、スポーツっていいなって感動するよね。
選手になりたいって思ってがんばるのはとっても素敵なこと。
そして、裏方として選手を支えるのも素敵なお仕事だよね。

笑顔が未来をつくる

笑顔が未来をつくる

鈴木明子/著

岩波書店

2015.9

スポーツ選手に憧れるみなさんは、この暑い夏も練習をがんばっていることでしょう。氷上での笑顔が印象的な鈴木明子さんもまた、その笑顔の裏には、壁にぶつかってもあきらめない強い気持ちと、人一倍の努力がありました。

この本をさがす
通訳になりたい!

通訳になりたい!

松下佳世/著

岩波書店

2016.4

4年後の東京オリンピック。スポーツ選手の生の声を通訳したり、試合の同時通訳をしたり、「この感動を自分の言葉で伝えたい!」なんて思っている人いない? 通訳者になるのに、唯一絶対の方法はないんだそうです。現役の通訳者の声を通して、通訳の魅力を探ってみませんか?

この本をさがす
わくわく大相撲ガイド

わくわく大相撲ガイド

日本相撲協会/監修

河出書房新社

2013.1

最近アツイ相撲界。このシリーズでは、お相撲の基礎知識や、意外とおちゃめな力士たちの素顔がわかるだけでなく、呼出や行司など、お相撲に関わる裏方のお仕事ぶりにも触れることが出来ます。それぞれのプロ意識がかっこいい!

この本をさがす
道具にヒミツあり

道具にヒミツあり

小関智弘/著

岩波書店

2007.12

良い選手は道具を大切にするって、聞いたことない? この本に登場するのは、オリンピックで使われるマラソンシューズや、砲丸投げの砲丸(!)をつくる職人さんたち。彼らの技術、知恵、そして情熱が、選手たちを支えているのです。

この本をさがす
きみはジョッキー

きみはジョッキー

松樹剛史/著

ポプラ社

2010.7

サッカー選手という夢を断念し、高校も中退した啓は地方競馬の雑用係にもぐり込みます。そこで女性騎手を目指す奈津と出会ったのです。ひたむきな彼女の姿は啓に厩務員という新たな夢を与えてくれます。二人の夢が交差する競馬場の物語を応援しませんか!

この本をさがす

バックナンバー

ページトップ