このページの本文へ移動
トップ図書館からのお知らせ小竹> 11月の企画展示(10月28日~11月24日)

11月の企画展示(10月28日~11月24日)

 

展示期間

10月28日(火曜日)~11月24日(月曜日・休日)

 

 

一般展示「読書週間特別企画 読書の喜び、感動を分かち合おう

小竹図書館のご利用者やスタッフからのお薦め本を展示しています。                                 

たくさんの推薦をありがとうございました。                                         

誰かの心の琴線に触れた本や人生を変えた本が、あなたの心にも響くかもしれません。                                                   

読書の喜び、感動の輪がつながり、広がることを期待します。   

 

時事展示「デフリンピックを知っていますか?」

耳がきこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会、デフリンピック。

その100周年となる記念すべき大会が、11月15日~26日に開催されます。日本では初めての開催です。

この機会に、デフリンピックや聴覚障害について知ってみませんか?

 

時事展示「触ってみよう、点字の本」

11月1日は、日本点字制定記念日です。

点字で描かれた絵本や、点字に関する本を集めました。

あなたも一度、点字に触れてみませんか?

 

児童展示「きれいだね」

すてきな絵や写真、ゆめみたいなおはなし。

おもわず「きれいだね」といってしまう本で、ぽかぽかあたたまろう。

 

 

児童時事展示「近隣の先生が選んだおすすめ本」

小竹図書館近隣の保育園、幼稚園、小学校、中学校の先生たちが選んだ、おすすめの本を集めました。

先生からのコメントをのせたリストも、配布しています。

先生たちはどんな本をおすすめしているかな? 知っている先生は、いるでしょうか? 

ぜひ、読んでみてくださいね。

 

 

青少年展示「あなたのそばにヤングケアラーはいませんか?」

近年、社会問題となっている「ヤングケアラー」。

青少年のみなさんにとっても身近な問題である、ヤングケアラーの現状や必要な支援について学ぶことができる本を中心に展示します。

 

オレンジコーナー「もしものために、『人生会議』をしておきませんか?」」

厚生労働省が提唱する「人生会議」とは、もしもの時に備えて、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組みのことです。

みなさんも「人生会議」を通して、自分の今後について考えたり、家族や周りの方との考えをすり合わせたりしてみませんか?

 

 

展示している本はすべて貸し出しできます。

素敵な本との出会いを見つけてくださいね。

 

 

 


掲載日 令和7年11月1日 更新日 令和7年11月3日