「南大泉寄席」を開催しました(10月11日)
10月11日(土曜日)、「南大泉寄席」を開催しました。
当日は、アマチュア講談師として活動されている4名をお招きしました。
披露していただいた演目は、棚橋孝子さんによる『南総里見八犬伝』、風間恵さんによる『お札はがし』、山下寛子さんによる『秋色桜』、神長正さんによる『日本海海戦』の4つ。
江戸時代の小説や、怪談、戦記ものとバラエティーに富んだ演目で、「飽きないラインナップでよかった」と、ご好評でした。




アンケートでは、「本格的な語り口調で、お話の世界に引き込まれてしまった」というご意見や、
「南大泉のご当地ネタなどが盛り込まれていたので、講談が思いがけず面白いものであることを知った」という感想が多くありました。
多くの方が「講談を生で聴くのは初めて」ということでしたが、講談のおもしろさや楽しさがよく伝わったようです。
ご参加くださった30名の皆さま、ありがとうございました。
						掲載日 令和7年11月1日
						
		
													
																			






														
																														