講演会「選挙っておもしろい?」を開催しました(3月1日)
3月1日(土曜日)に、フリーランスライターの畠山理仁氏を講師にお迎えして、講演会「選挙っておもしろい?」を開催しました。
参加者41名中、練馬区立図書館に登録されている方は17名と、普段図書館を利用されていない方にも多数ご来場いただきました。
講演では、聴講者に対して質問を交えつつ、講師が実際に足を運び取材した選挙や候補者についてのお話があり、選挙は誰にでもかかわりがあるものであることがわかりました。
参加者からは、「時間を忘れるほど集中して聞きました。」「選挙が身近になりました。」「選挙の楽しみ方がわかり、次の選挙が楽しみになりました。」
などの声が寄せられました。
会の後半には、練馬図書館のメインキャラクターを選ぶ模擬選挙を行いました。
実際の投票用紙や投票箱を使用した投票により、練馬図書館のメインキャラクターには、次点と1票差で「ねりたこ」が当選しました。
関連資料のほか、選挙管理委員会所蔵の投票用紙計数機や「選挙の七つ道具」を展示、また、選挙のお知らせを模した配布物のほか、講師からのステッカーなどのプレゼントもありました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
掲載日 令和7年3月21日