音楽会「新緑の季節に聴くヴィオラ・ダ・ガンバの音と世界」
ヴィオラ・ダ・ガンバとは、16-18世紀にヨーロッパで流行した古楽器のひとつです。
ガンバとは「脚」の意。脚に挟んで演奏する”チェロとギターをあわせたような”弦楽器で、大小様々な大きさの種類があります。
一時期その存在が廃れてしまいましたが、近年では魅力が見直され、現代作曲家たちによって新曲が書かれるようにもなりました。
今回はバス・ガンバの奥深く芳醇な音色を、楽器や曲の解説とともにお聴きいただきます。 新緑の季節に、美しく心地良いヴィオラ・ダ・ガンバの音色をお楽しみください。
演奏者
折原 麻美(おりはら あさみ)
日時
令和7年5月17日(土曜日) 午後2時00分~午後3時00分
※終了時間は予定
会場
光が丘図書館 視聴覚室
定員
50名(抽選)
申込
4月22日(火曜日)から5月8日(木曜日)
電話、カウンター、Webにて受付 お申し込みはこちら(新しいウィンドウが開きます)
- 抽選のうえ、カウンター、電話でお申込みされた方は、当選者のみ5月13日(火曜日)までにご連絡いたします。
- Webからお申込みされた方は、当落に関わらず、5月13日(火曜日)までにメールをお送りいたします。
※電話、メール等のご連絡がつかなかった場合はキャンセルとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
- なお、申込期間中に定員に達しなかった場合は、電話、カウンターにて、先着順で受付いたします。
問い合わせ
光が丘図書館 電話:03-5383-6500
【注記】申込後キャンセルされる場合は、電話にてご連絡ください。
掲載日 令和7年4月22日
更新日 令和7年4月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
光が丘図書館
住所:
〒179-0072 東京都練馬区光が丘四丁目1番5号
電話:
03-5383-6500