このページの本文へ移動
トップ図書館からのお知らせ小竹> 9月の企画展示(8月26日~9月21日)

9月の企画展示(8月26日~9月21日)

 

展示期間

8月26日(火曜日)~9月21日(日曜日)

 

 

一般展示「一息ついて気分リフレッシュ」

9月は、少しずつ過ごしやすくなってくる季節です。

そんな季節に、ちょっと一息ついてリラックスしたり、何かを始めたりして、気分のリフレッシュをしてみませんか?

 

 

時事展示「小竹・江古田地域の昔と今」

私たちが暮らす小竹・江古田地域に関連する本を展示します。

過去から現在まで、街はどのように変化してきたのでしょうか?

昭和42年(1967年)の航空写真を通して、当時の様子を見てみましょう。

 

 

児童展示「平和について考えよう

9月21日は「国際平和デー」です。

平和ってどんなことか、平和のためになにができるか、考えてみませんか?

 

 

児童時事展示「俳句・短歌の世界」

日本人は昔から日常風景や恋心を、俳句や短歌にしてきました。

今回はそんな美しい言葉の本を集めました。

※「俳句・短歌の世界」は9月2日(火曜日)から展示します。

 

 

青少年展示「デジタルスキルを磨こう」

プログラミングが中高の必修科目になったり、大学入試に必須になったりと、

情報技術に関する理解がより求められるようになっている現在。

プログラミングやデジタルツールなどの使い方を学びたい人や、

デジタルスキルをもっと向上させたい人に役立つような本を集めました。

 

 

オレンジコーナー「認知症月間 知っておきたい認知症のこと」

9月は、厚生労働省が定めた「認知症月間」です。

今回は、認知症のことがわかる本や認知症の予防に役立つ運動や食事に関する本を集めました。

認知症への理解を深めて、誰もが生き生きと暮らしていける社会を作っていきましょう。

 

 

展示している本はすべて貸し出しできます。

素敵な本との出会いを見つけてくださいね。

 

 

 


掲載日 令和7年9月2日 更新日 令和7年9月3日