科学あそび カレーのひみつを開催しました(8月3日)
坂口美佳子先生をお迎えし、
科学あそび カレーのひみつを開催しました。
1年生から6年生までの18名が参加してくださいました。
カレーはどこの国で食べられているのか、
香辛料はどうやって伝わったのか、
それぞれの香辛料の特徴や効能は…など、
いろいろなお話をしていただき、
スパイス図鑑を作りました。
また、教えていただいたスパイスの中から
香りを重視するのか、それとも辛さを重視
するのかを考えて、自分だけの
オリジナルカレー粉も作りました。
みんな、真剣な表情ですり鉢の中を
のぞきこみ、香りを確かめながら
オリジナルカレー粉を作ることが
できました。
ご参加くださった皆さん、
ありがとうございました。
掲載日 令和7年8月10日
更新日 令和7年8月13日