このページの本文へ移動
トップ図書館からのお知らせ南大泉> 9月の企画展示(8月26日~9月21日)

9月の企画展示(8月26日~9月21日)

南大泉図書館では、テーマを決めておすすめの本などを展示しています。
令和7年8月26日(火曜日)~令和7年9
月21日(日曜日)の各展示のテーマはこちらです。

 

【一般向け展示】
一般展示・・・図書館入口左手
「体を動かそう

普段のランニングや筋トレのために役立つ資料や、とりあえず運動してみようと思った人にも優しい初心者向けの資料もあります。

ウォーキングやヨガ、ストレッチなど。少し涼しくなってきた時期を狙って体を動かしてみませんか?

 

医療展示…図書館入口右手

「からだのケア(2) 美容」

 

本のすゝめ・・・図書館入口左手

図書館員がおすすめの本を毎月3冊ご紹介しています。

 

【児童向け展示】

児童展示・・・児童コーナー

「のりもの」

空をとぶひこうきや、ちょっとお出かけでのるバスやでんしゃ。
のらなくても動いているだけでワクワクしてくるような本を集めました。
 

【青少年向け展示】
青少年展示・・・図書館入口右手シャッター前

「スポーツ

思わず体を動かしたくなるような本を集めました。

苦手な人も、得意な人も、スポーツの秋がやってくる前に、本でスポーツを楽しんでください。

 

【視聴覚】

視聴覚展示・・・CDコーナー
「クラシック」

まだまだ外は暑いけれど、秋の情景が浮かぶようなクラシックのCDを集めました。

音楽で秋を感じてください。

 

【ガラスケース】
ガラスケース展示・・・図書館入口手前左手

「東京2025デフリンピック」

デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。

東京2025デフリンピックは、11月15日(土曜日)~11月26日(水曜日)の期間に行われます。100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。

これにちなんでパラスポーツや手話について知ることができる資料やパネルを展示します。

 


掲載日 令和7年8月26日