このページの本文へ移動
トップ図書館からのお知らせ関町> 関町図書館 認知症サポーター養成講座(9月6日)

関町図書館 認知症サポーター養成講座(9月6日)

 

関町図書館 認知症サポーター養成講座

関町図書館で「認知症サポーター養成講座」を開催します。

「認知症サポーター」とは、認知症に対する知識と理解を持ち、自分のできる範囲で認知症の人やその家族を見守り、応援する人のことです。

本講座では、認知症についての知識や認知症の人への接し方をお話しします。

あわせて、講座終了後に「認知症サポーターカード」をお渡しします。

ぜひお気軽にご参加ください。

日時

令和7年9月6日(土曜)

午後2時から3時30分

場所

関町図書館 2階視聴覚室

定員

20名

対象

どなたでも

講師

関町地域包括支援センター職員(キャラバン・メイト)

申込について

  • 申込:事前申込・抽選制
  • 申込締切:令和7年8月27日(水曜)
  • 申込方法:関町図書館カウンター、電話(03-3929-5391)、下記申込フォームから

お申込みはこちら(新しいウィンドウが開きます)

 

  • 本イベントは、事前申申込が必要な抽選制です。先着順ではありません。
  • 申込締切時点で定員に達していない場合は、8月28日(木曜)以降に先着順でカウンターまたは電話にて受付します。

 

抽選について

  • 当選者へのみ、下記の期間内に図書館から電話、またはメールでご連絡いたします。連絡がなかった場合は落選です。ご参加いただけませんのでご了承ください。
  • 申込書に記入された電話番号またはメールアドレスに関町図書館より連絡いたします。必ず下記の「練馬区立関町図書館連絡元」の電話番号、メールアドレスが受信できるよう設定をお願いします。
  • 図書館の電話番号から着信を確認した際には、折り返しのご連絡をお願いいたします。図書館より3回連絡をして繋がらない場合は、キャンセルといたします。
  • 結果連絡期間:令和7年8月28日(水曜)から9月4日(木曜) 各日午前9時から午後5時まで
  • 練馬区立関町図書館連絡元 

電話番号:03-3929-5391 

メールアドレス:mail_sekimachi@lib.nerima.tokyo.jp(発信専用)

熱中症特別警戒アラートについて

  • 令和6年4月1日に改正気候変動適応法が施行され、新たに「熱中症警戒アラート」が創設されました。これに伴い、練馬区立図書館では熱中症特別警戒アラート発出時には図書館イベントを中止することとなりました。
  • 熱中症特別警戒アラート発出時、イベントを中止します。イベント前日の午後3時から7時までの間に、申込時に記載された電話番号に関町図書館(03-3929-5391)から連絡します。
  • 熱中症情報は、練馬区ホームページおよびニュース報道などで確認できます。

お問い合わせ

練馬区立関町図書館

電話:03-3929-5391

 


掲載日 令和7年8月19日 更新日 令和7年8月20日