石神井わくわく探検「石神井川で生きものをかんさつしよう!」を開催しました(7月6日)
日時:令和7年7月6日(日曜日)午前10時から12時
場所:石神井図書館2階会議室、石神井川
みどりのまちづくりセンター助成事業のねりまジュニアレンジャーの代表を講師に招き、石神井図書館恒例の「わくわく探検」を行いました。
前半は石神井川で生物の採集を行いました。よく晴れて気温も高かったのですが、午前中の開催であったことや川の中に入ることで体温の上昇がおさえられたこと、川岸の桜の木で木陰になっていたことなどがあり、暑さを感じることなく生物を採集することができました。
参加者は区内在住者が多く、石神井川は良く知っていましたが、入るのは初めてという方ばかりで、講師の方とジュニアレンジャーの子どもたちに生物の採り方をレクチャーしてもらうと、それぞれ網を持ち、小魚やヤゴ、エビやヒルなどの生物を採っていました。
後半は生物を図書館に持ち帰り、皆で図書館の図鑑などを使って調べた後、講師による講座を行いました。
アンケートには、「普段は入れない川に入って、生き物を探せて良かった」「図書館で生き物を調べられたのも良かった」「思った以上に水がきれいで魚が良く見れた」等、参加者が体験して感じた率直な感想が書かれており、楽しく学べる良いイベントにすることができました。
参加人数は子供18名、大人4名、ねりまジュニアレンジャー隊員(大人5名、子ども7名)でした。
ご参加されたみなさま、ありがとうございました!
掲載日 令和7年7月31日