このページの本文へ移動
トップ図書館からのお知らせ練馬> 子ども読書の日記念事業 科学あそび「羊毛フェルトをつくろう!」を実施しました(5月10日)

子ども読書の日記念事業 科学あそび「羊毛フェルトをつくろう!」を実施しました(5月10日)

5月10日(土曜)、生涯学習センター美術工芸室において小学生を対象に科学あそび「羊毛フェルトをつくろう!」を実施しました。
IMG_1844羊の説明







IMG_1848羊の毛1頭分を広げる




 はじめに、羊一頭分の毛を広げてみんなで観察しました。

「大きい!」などの驚きの声があがりました。

 

つぎに、羊の原毛を洗い、汚れが落ちて白くなる様子を観察してもらったあと、そこから毛糸になるまでの過程を説明しました。

それから、いよいよフェルトボールづくり。

ふわふわの羊毛を石けん水につけて手のひらで転がし、フェルト化させると少しずつ丸くなっていきます。

好きな色を選んで作ったボールは、それぞれの個性が出ていました。

 

最後に、ライトスコープ顕微鏡を使って色々な繊維を観察しました。

実施後のアンケートでは「羊ってとても大きい!とてもおどろいた!」、「作り方がわかった。羊のことがたくさんわかった」という声が聞かれました。
IMG_1864羊の原毛を洗うIMG_1876羊毛を石鹸水につけてフェルト化し丸める
参加者は、1回目9名、2回目7名、合計16名でした。

練馬図書館では今後も科学あそびを実施します。

ぜひ参加してください。


掲載日 令和7年5月24日