UNHCR駐日事務所共催「難民のものがたり展」(4月29日~6月22日)
故郷を追われた難民の人生を知り、理解と支援の輪を広げることを目的とした展示を実施します。
触れる機会の少ない難民情報を豊富なパネルで紹介しながら、
「平和」「外国人との共生」「多様性」などをテーマとした本を展示し、難民の「ものがたり」に出会う機会を提供します。
5月10日(土曜日)にはワークショップも開催。読みきかせやお絵かきでさらに難民の理解を深める企画です。
「PLACE OF HOPE:難民のものがたり展」特設ページはこちら
展示
期間
- 4月29日(火曜日)から6月22日(日曜日)まで(※途中展示替えあり)
場所
- 共用廊下
- カウンター正面展示スペース
- 視聴覚室<5月10日(土曜日)と5月11日(日曜日)のみ>
- 児童コーナー児童書書架上<5月27日(火曜日)から6月22日(日曜日)まで>
ワークショップ
よみきかせ『せんそうがやってきた日』
ー絵本に出てくるイスの絵を描こうー
日時
5月10日(土曜日)午後2時から午後3時30分
講師
長友恵子氏(翻訳家、エッセイスト)
対象
子供から大人までどなたでも
定員
25人(応募者多数の場合、抽選となります)
お申込み受付期間
4月10日(木曜日)から4月30日(水曜日)まで
お申込み方法
WEB、電話、カウンターにてお申込みいただけます。
※定員に満たない場合は延長いたします。
抽選の結果につきましては、5月6日(火曜日)までに連絡いたします。
カウンターまたは電話で申し込みの方は当選者のみに、メールで申し込みの方は
当落の結果をお伝えします。
申し込みにあたり、お預かりした個人情報は法令を遵守の上、取り扱います。
掲載日 令和7年4月10日
更新日 令和7年4月22日