あたらしい本のおすすめ本

れいわ 3 ねん(2021 ねん)12 がつ

学校などで子供達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

プンスカジャム

プンスカジャム

くどうれいん/作 くりはらたかし/絵

福音館書店

ハルはおこっていました。やくそくしていたタニくんがいつまでまってもこなかったからです。どすどすあるいていると、「あなたのプンスカ、ジャムにします」とかかれたふしぎな車がとまっていました。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

じどうぶんがく

ぼくらのスクープ

ぼくらのスクープ

赤羽じゅんこ/著

講談社

五年生のイダッチは学級新聞を作るために、クラスの変わりもの「魔王(まおう)」と二人で、身近で起こった事件を調査します。だけど、魔王と意見は合わないし、真実も分からなくなってきて…。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

えほん

みんなおやすみ

みんなおやすみ

かきもとこうぞう/絵 はせがわさとみ/文

学研プラス

しずかなよるがきて、おつきさまが「みんなにおやすみをいいにいこう」といいました。どうぶつえんのみんなはねむったかな。おうちのみんなもねむったかな。みんなみんな、おやすみなさい。

このほんをさがす
くまがうえにのぼったら

くまがうえにのぼったら

アヤ井アキコ/作

ブロンズ新社

あるよる、くまがやまぶどうをたべようとまつのきにのぼっていきました。だいじなえだがおれそうになったまつのきは、みきをばねのようにしならせて、くまをよぞらへはねあげてしまいます。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

かがくよみもの

タンポポのたねどうしてとんでいくの? ー21種のたねのひみつー

タンポポのたねどうしてとんでいくの? ー21種のたねのひみつー

ごとうまきこ/え かんちくたかこ/ぶん 多田多恵子/監修

文一総合出版

わた毛でふわふわとんでいくたね、プロペラのような羽をもつたね、虫やどうぶつにはこんでもらうたね。たねには、たびをするためのいろいろなしかけがあります。いったいなぜなのでしょう。

このほんをさがす
カワネズミを見てみたい! ー水にもぐる銀色の小動物の研究 ー

カワネズミを見てみたい! ー水にもぐる銀色の小動物の研究 ー

森本祈恵・小林朋道/著

くもん出版社

モグラの仲間で、銀色に光りながら泳ぐカワネズミ。このふしぎな動物のとりこになった森本さんは大学院に残って研究をすることにしました。そして、多くの失敗を乗りこえ、おどろきの発見をします。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

そのた

学校が大好きアクバルくん ーともだちみつけた! アフガニスタンー

学校が大好きアクバルくん ーともだちみつけた! アフガニスタンー

長倉洋海/著

アリス館

アフガニスタンにすむ1年生のアクバルくんは、学校が大好き。まいにち、げんきに山の中にある学校にかよいます。アクバルくんの学校での1日をみてみましょう。

このほんをさがす
すてきなタータンチェック

すてきなタータンチェック

奥田実紀/文 穂積和夫/絵

福音館書店

洋服や小物などによく使われているタータンチェック。しらべてみると、タータンはスコットランドで作られたチェック柄(がら)であることがわかりました。どのように作られ、広まったのでしょう。

このほんをさがす
図書館においでよ