図書館ホームページからの未所蔵資料の予約
練馬区立図書館に所蔵していない図書・雑誌は、下記の内容に当てはまる場合に図書館ホームページから予約できます。
未所蔵資料の予約登録をすると利用者のページの未所蔵Web予約申請一覧に反映されますが、提供を確約するものではありません。
未所蔵資料の予約ができる方
練馬区内在住・在学・在勤の方
(注記)視覚障害者等サービスまたは外出困難障害者等図書館資料郵送サービス利用者の方を除きます。
予約できる未所蔵資料
発行されている本・雑誌
〈予約できない未所蔵資料〉
- CD・DVD等の視聴覚資料
- 発売前の本・雑誌
- 洋書・洋雑誌
- マンガ・学習参考書・問題集
- 電子書籍
(注記)
- 練馬区立図書館で所蔵していない発売前の本、洋書・洋雑誌については、各図書館の窓口でご相談ください。
- 練馬区立図書館で所蔵している雑誌の最新号は、未所蔵予約はできません。
予約できる点数
区内所蔵資料の予約と合わせて、一人15点まで
予約方法
資料検索後、検索結果一覧画面の下に表示される、「検索できなかった資料を予約する」(スマートフォンは「未所蔵資料を予約する(PCサイト)」から予約してください。
タイトル、著者名、出版者は必須入力項目です。それ以外の項目についても、ご希望の資料を調査・選定するうえで重要な情報となりますので、できる限り入力してください。
予約状況の確認
予約した情報は、利用者のページの「未所蔵Web予約申請」で確認できます。
予約が確定した場合または提供ができない場合は、「未所蔵Web予約申請」から「予約」または「未所蔵Web予約お断り」に資料のデータが移動します。
予約した資料が提供できない場合
予約いただいた未所蔵資料が提供できない場合、原則として、図書館ホームページ上でお断りの連絡をします。
図書館ホームページや館内の資料検索機で、利用者のページの「未所蔵Web予約お断り」から確認してください。削除ボタンを押さない場合、お断りした資料のデータは取消日から3ヶ月間表示されます。
理由 |
内容 |
都内公立図書館等に所蔵が無いため |
都内公立図書館等に所蔵がなく、提供できない場合 |
予約できない資料のため |
マンガ、CDなどの予約できない資料の場合 発売前の本、洋書・洋雑誌などのホームページから予約できない資料の場合 |
資料を特定できないため |
申込みいただいた情報では、資料を特定できない場合 |
本人からの申し出による | ご本人から予約の取り消しの連絡があった場合 |
その他
-
図書館資料受取窓口を、受取館に指定することはできません。
- 調査に時間がかかる場合や、提供できない場合があります。
- 資料の提供までには、時間がかかります。
- 他自治体等から借用して提供する場合、館内閲覧のみで、貸出しができない場合があります。
- 受付時間に基づいて処理をするため、予約の順番が前後する場合があります。
- 必要に応じて、図書館からお電話する場合があります。