このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 7 ねん(2025 ねん)11がつ

れいわ 7 ねん(2025 ねん)11がつ

図書館としょかんのおすすめの本~あたらしい本~

えほん

くまのおやこのきょうはさかなつり

くまのおやこのきょうはさかなつり  エイミー・ヘスト/文 エリン・E・ステッド/絵 青山南/訳

  光村教育図書  

おとうさんぐまとこぐまは、さかなつりにいくことにしました。ズボンとながぐつをはいて、そしてポケットとフードのついたコートもきました。さあ、ほんとうにじゅんびはできたのでしょうか。

 

このほんをさがす

 

わたしたちのふるさとパレスチナ

わたしたちのふるさとパレスチナ

 ハンナ・ムシャッベク/文 リーム・マドゥ/絵  野坂悦子/訳 鈴木啓之/監修 

ほるぷ出版

3人の姉妹はねむるまえに、パパからパレスチナの話を聞くのがだいすきです。ふるさとであるパレスチナにはいちども行ったことがないけれど、今日もパパの話に耳をかたむけます。

 

 

このほんをさがす

ようねんどうわ

おばけ村のスーパードクターGジー ―まほうのドクターかばん―

 藤真知子/作 川原瑞丸/絵  おばけ村のスーパードクターG まほうのドクターかばん

 ポプラ社 

町いしゃのゴーさんがたすけたのは、なんとてんぐでした。おばけ村の村ちょうであるてんぐは、ゴーさんに「スーパードクターG」というおばけ村のいしゃになってほしいとたのんできました。

 

このほんをさがす

 

じどうぶんがく

じいちゃんの赤いスニーカー 

 本田有明/作 しらこ/絵 じいちゃんの赤いスニーカー

佼成出版社 

内気な翔平しょうへいはある日、目が見えないおじいさんを助け、仲良くなりました。いっしょにスニーカーを買ったり、将棋しょうぎをしたりするうちに、翔平の心は少しずつ晴れていって…。

 

このほんをさがす

てまりのナゾほどき帳 ―出島と秘密のあかい石― 

 荒川衣歩/著てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石
  講談社
江戸えど時代の長崎で古着屋をしているてまりのもとに、季節外れのはんてんが持ちこまれました。あやしいと思い調べてみると、中から紅い石が出てきて…。てまりは友だちと、石のナゾを追うことにしました。
 
このほんをさがす

かがくよみもの

へんしんみず!

川村康文、小林尚美/構成・文 遠藤宏/写真へんしんみず!

岩崎書店

じゃぐちをあけるとでてくるみず。さわってみたり、こおらせてみたり、あたためてみたりすると…。いったいどうなるのでしょうか。みずをいろんなかたちにへんしんさせてみましょう。

 

このほんをさがす

海でつばさを手に入れる ―5300万年前に始まったクジラの挑戦ちょうせん

中村玄/作 箕輪義隆/絵海でつばさを手に入れる 5300万年前に始まったクジラの挑戦

理論社

クジラは海の中でくらしていますが、その祖先そせんは、陸の上でくらすパキケタスという生き物でした。あさせで魚をつかまえていたすがたから、海の中ですごすようになった進化を見てみましょう。

 

このほんをさがす

 

そのた

 

やさしいカタチ

大西暢夫/著

やさしいカタチ

彩流社

複雑ふくざつで変わったカタチをした乗り物。これは重い障害しょうがいを持っている人たちが使う姿勢保持装置しせいほじそうちです。この乗り物は、だれがどのように作っているのでしょうか。

 

このほんをさがす


掲載日 令和7年11月1日 更新日 令和7年11月5日