調べ学習
調べものに役立つさまざまなサイトなどを紹介しています。
練馬区のことを調べる
調べ学習用地域資料カード
調べ学習のために図書館が作 っている、子ども向けの地域の情報をまとめたカードです。
調べたいボタンをクリックすると、そのグループのカードを見ることができます。
調べ学習用地域資料カードはこちら(貫井図書館デジタルアーカイブ)
ねりまキッズページ
練馬区の情報が、子ども向けにまとめられています。
その他(使い方がわからないときは、大人の方と一緒に見てください。)
| 練馬区の歴史資料をデジタル化し、オンライン上で見たり、検索することができるデジタルアーカイブです。 | |
| 練馬わがまち資料館 | 練馬区の記録写真や、練馬区に関する資料の検索サイトです。 |
東京都のことを調べる
| 東京都こどもホームページ | こどもと一緒につくった、楽しく東京都のことを知ることができるサイトです。 |
インターネットの使い方
| さまざまな情報通信メディアのしくみや、使うときの注意点などについて楽しみながら学ぶことができます。 | |
| インターネットを利用するためのルールとマナー集 こどもばん |
インターネットを楽しく安心して利用するための約束ごとを説明しています。 |
著作権について知ろう
| はじめて学ぶ著作権(文化庁) | 著作権ってなんだろう? 調べたことを発表するときにも大切なことです。 |
| JASRAC PARK |
音楽にも著作権があります。著作権や音楽著作権について学ぶことができます。 |
国や国の機関などの役立つページ
| 政府広報オンラインキッズページリンク集 | 国や国の機関のこどもページを集めたリンク集です。 |
| きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊(文部科学省) | 「知りたい!」「やってみたい!」を応援する、いろいろなコンテンツを紹介するサイトです。 |
| 自分の住んでいる地域や、授業に出てくるキーワードなどから統計データを探すことができる検索サイトです。 | |
| 税の学習コーナー(国税庁) | 税金についてクイズなどを通して詳しく学ぶことができます。 |
| 法務省キッズルーム | 法律や裁判員制度などについて学ぶことができます。 |
| キッズ外務省 | 外務省や世界の国々について、「知る」、「調べる」、「遊ぶ」ことができるたくさんのコンテンツがあります。 |
| 農林水産省こどもページ | 農業や水産業、自然環境などについて、クイズやなぞときなどを通して楽しく知ることができます。 |
| こども環境省 | 環境省が取り組んでいる、環境問題に対する取り組みについて解説しています。 |
| こどもぼうさいランド(消防庁) | 災害への備えについて、動画で学ぶことができます。 |
| 国立国会図書館キッズページ | 国立国会図書館や国際子ども図書館についてわかりやすく解説しています。 |
その他の役立つページ
| 学研キッズネット | 科学、お仕事、自由研究などさまざまなことを学ぶことができます。 |
| NHK for School | NHKの学習用動画を見ることができます。 |
| さんそうけん サイエンスタウン(産業技術総合研究所) | 楽しみながら学べる科学技術のコンテンツをいっぱいまとめています。 |
| 宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」 | 宇宙や宇宙のお仕事などについて、写真や動画で学ぶことができます。 |
| 国立環境研究所 子供向け「A-PLAT KIDS」 | 気候変動 への 適応について学ぶことができます。 |
| 水産研究・教育機構 キッズページ | 海と魚や水産業のことについて学ぶことができます。 |
| 国立劇場子どもサイト | 伝統芸能について楽しく知ることのできる国立劇場のサイトです。 |
掲載日 令和7年9月30日







