No. 44 れいわ 7 ねん ようじむけ
| No. | 発行年 | あかちゃんむけ | ようじむけ | 低学年むけ | 中学年むけ | 高学年むけ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 44 | 令和7年 | 5 冊 | 14 冊 | 19 冊 | 19 冊 | 19 冊 |
No. 44 れいわ 7 ねん

えほん ひこうきにのろう
バイロン・バートン(さく)
なかがわ ちひろ(やく)
好学社
たくさんのひとが、ひこうきにのるために、くうこうへやってきました。くうこうではたらくひとたちは、あんぜんにとぶためのじゅんびをしています。とびたつあいずがきたら、かっそうろをはしってしゅっぱつです。
えほん おみせやさん
かどの えいこ(ぶん)
たばた せいいち(え)
童心社
あさからあめで、たいくつしたぼくは、おみせやさんをすることにしました。ゆかにハンカチやコップ、いろいろなものをならべて、まどをあけます。「いいものうりますよ」というと、「ピチチ」とこえがして、あめにぬれたすずめがやってきました。
えほん みんなのいえ
たしろ ちさと(著)
文溪堂
だれもすんでいない、わすれられたちいさないえ。ひとりのたびびとがすみはじめると、つぎつぎにたびびとがやってきて、みんなでくらすようになりました。かべのあなをふさぎ、おおきなまどをつくって、すこしずついえをなおしていきます。
えほん あきの おさんぽ いいもの いくつ?
おおたぐろ まり(さく)
福音館書店
そらをまう1わのトンビ、たんぼにかくれたばったが4ひき、もりにおちていた7つのまあるいどんぐり…。1から10までみつけることができるかな?あきのさとやまをさんぽしながら、かずをかぞえていくえほんです。
えほん でんしゃでおでかけ
ケッソク ヒデキ(さく)
福音館書店
しょうじくんは、なごやにすんでいるいとこにあうために、かぞくでおでかけします。とえいおおえどせんの、ひかりがおかえきからしゅっぱつ!でんしゃをのりつぎ、とうきょうえきで、とうかいどうしんかんせん「のぞみ」にのりこみます。
えほん どーん、じゃんけんぽん!
ひがし ちから(作)
世界文化社
まるたのうえをまっすぐすすんで、であったら「どーん、じゃんけんぽん!」。かったらすすむ、まけたらおりる。かんちゃんは、ゆいちゃんときょうそうをはじめます。ところが、やってきたのはゆいちゃんではなくて…?
えほん ともだち ともる
内田 麟太郎(文)
黒井 健(絵)
文研出版
ちいさいアマガエルとおおきいウシガエル。おなじカエルのなかまですが、あまりにもおおきさがちがうので、なかなかこえをかけることができません。ともだちになりたいとおもうふたりは、なかよくなれるのでしょうか。
えほん ぼくはなんのほん?
カロリーナ・ラベイ(著)
はせがわ けい(訳)
光文社
よるになって、としょかんからだれもいなくなると、ほんたちがおしゃべりをはじめます。たのしそうなおしゃべりのなか、「だれもぼくをよんでくれない」とさびしそうにつぶやく、いっさつのほんがありました。
かがく うかぶかな?しずむかな?
川村 康文(文)
遠藤 宏(写真)
岩崎書店
すいそうのなかに、おみずがいっぱい。まんまるねんどをいれたら、しずんだよ。こねこねのばしたおおきいふねは、うかぶかな?ボールやミニカー、やさいなど…。なにがうかんで、どれがしずむか、やってみよう!
かがく だいどころのたね
大久保 茂徳(監修)
ひさかたチャイルド
だいどころでみつけた、ごまやとうもろこしは「たね」なんだって。ほんとうかな?つちにまいたらめがでるか、じっけんしてみたよ。だいどころには、ほかにもたねがいっぱい。どんなたねがあるのか、みんなもみつけて、そだててみてね。
かがく せがのびる
やぎゅう げんいちろう(さく)
福音館書店
どうしてせがのびるの?おにいちゃんのせをおいこすには、どうすればいい?こどものからだは、どんどんおおきくなります。そのひみつは「ほね」にあるようです。せがのびるしくみを、たのしくおしえてくれるえほんです。
かがく だんごむしの だんちゃん うまれたよ!
たけがみ たえ(作・絵)
須田 研司(監修)
童心社
うまれたばかりのだんごむしのだんちゃん。まだちいさくしろっぽいからだから、たべたはっぱがすけてみえます。たくさんたべてだっぴをくりかえし、おおきくなっていくだんちゃんは、どのようにくらしているのでしょうか。
そのた たいせつなたまご
キッチン ミノル(著)
白泉社
にわとりは、いちにちにひとつしかたまごをうみません。そのたいせつなたまごをとどけるために、たくさんのひとたちが、にわとりのおせわをしています。いつもたべているたまごが、わたしたちのところにとどくまでをみてみましょう。









