No. | 発行年 | あかちゃんむけ | ようじむけ | 低学年むけ | 中学年むけ | 高学年むけ |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 平成 21 年 | 5 さつ | 13 さつ | 16 冊 | 18 冊 | 19 冊 |
No. 28 へいせい 21 ねん

えほん せいちゃん
松成 真理子(作・絵)
ひさかたチャイルド
いつも自転車(じてんしゃ)でやってくるおとなりのせいちゃん。ある日(ひ)、引越(ひっこし)のお知(し)らせをもってやってきました。ずっといっしょだと思(おも)っていたのに、本当(ほんとう)に引越(ひっこ)ししちゃったせいちゃん。またあえるかなあ…。

えほん こりゃまてまて
中脇 初枝(ぶん)
酒井 駒子(え)
福音館書店
「こりゃ まてまて」ちょうちょは、ひらひらひら、トカゲはしゅるしゅるしゅると逃(に)げていきます。「こりゃ まてまて」こんどはパパにつかまった。

えほん ぱかぽこはしろ!
ニコラ・スミー(さく)
評論社
ぱかぽこぱかぽこ。うまさんの背中(せなか)にのせてもらった、ねこちゃんといぬくん、ぶたくんとあひるちゃんは大喜(おおよろこ)び。「わあ、はやい!」もっともっとはやく! ところがうまさんが止とまったとたん、さあ大変(たいへん)!

えほん まじょのぼうし
さとう めぐみ(ぶんとえ)
ハッピーオウル社
まじょは、クリスマスが大(だい)きらいです。でも、クリスマスの夜(よる)に、森(もり)の動物(どうぶつ)たちがやってきて、次々(つぎつぎ)ふしぎなことが起(お)こります。
まじょはクリスマスが好(す)きになるでしょうか。

えほん リックのおへや
どい かや(作)
のら書店
カンガルーのリックは、ママのポケットからでたことがありません。
ある日(ひ)、リックがママのポケットからころんと落(お)ちて、ともだちのおへやにあそびに行(い)きました。そこでみたものは?

えほん ミミちゃんのねんねタオル
アンバー・スチュアート(文)
レイン・マーロウ(絵)
徳間書店
うさぎのミミちゃんはもう大(おお)きいから、なんだってできるんです。でも、ねんねタオルをもちあるくのだけは、やめられません。ある日(ひ)、ねんねタオルはなくなってしまいます。

えほん くまとりすのおやつ
きしだ えりこ(ぶん)
ほりうち せいいち・もみこ(え)
福音館書店
くまとりすが、きいちごをみつけました。おやつに食(た)べておなかいっぱいです。食(た)べ終(お)わったら、いっしょにおひるねです。あしたもみつけられるかな?

よみもの だいじなものは?
うめだ よしこ(ぶん)
うめだ ゆみ(え)
新日本出版社
ななちゃんの家(いえ)に台風(たいふう)が近(ちか)づいています。ななちゃんとおねえちゃんは、大事(だいじ)なものをあつめて、あつめて、さあ大変(たいへん)! あれ? お母(かあ)さんの大事(だいじ)なものは?

かがく ゆきのかたち
片野 隆司(写真)
ひさかたチャイルド
てんてんてん、ざっざっざっ、にょろにょろにょろ。これはだれが作(つく)った雪(ゆき)のかたちかな?
ちいさなちいさなけっしょうから、雪(ゆき)かいじゅうまで、雪(ゆき)のおもしろさを伝(つた)える写真(しゃしん)絵本(えほん)です。

かがく うえにはなあにしたにはなあに
ローラ M.シェーファー(さく)
バーバラ バシュ(え)
福音館書店
もしきみがもぐらだったら、上(うえ)には何(なに)が見(み)える? もしくじらだったら、下(した)には何(なに)がみえる?
さあ、本(ほん)を開(ひら)いて。上(うえ)へ上(うえ)へ、下(した)へ下(した)へ、絵本(えほん)の旅(たび)にでかけよう! はっとするけしきにであえるよ。

かがく これがほんとの大(おお)きさ!
スティーブ・ジェンキンズ(作)
評論社
いろいろな動物(どうぶつ)の大(おお)きさを、実物大(じつぶつだい)のきり絵(え)で紹介(しょうかい)します。
ゴリラの手(て)はどのくらい? ダイオウイカの目玉(めだま)はどれくらい? きりえですが、あざやかな色(いろ)で、その迫力(はくりょく)に圧倒(あっとう)されます。