あたらしい本のおすすめ本

れいわ 2 ねん(2020 ねん)11 がつ

学校などで子供達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

歌がにがてな人魚

歌がにがてな人魚

ルイス・スロボドキン/作 小宮由/訳

瑞雲舎

りっぱな人魚になるために、人魚の子どもたちは、じょうひんにおどったり、歌をうたったり、たくさんのことを学んでいます。ところが、一人だけ、どうしようもないほど歌のにがてな子がいて…。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

じどうぶんがく

あおいの世界

あおいの世界

花里真希/著  中島梨絵/装画

講談社

5年生のあおいは、急にカナダに引っ越(こ)すことになりました。英語がよくわからず、学校生活はとまどうことばかり。ふつうにしていたいと思っても、カナダのふつうは日本と全然ちがうのです。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

えほん

トラといっしょに

トラといっしょに

ダイアン・ホフマイアー/文 ジェシー・ホジスン/絵 さくまゆみこ/訳

徳間書店

びじゅつかんでトラのえをみたトムは、じぶんでもえをかいてみることにしました。するとそのよる、みどりのほうせきのようなめをしたトラが、へやにあらわれて「さんぽにいこう」とさそいます。

このほんをさがす
びんにいれたおほしさま

びんにいれたおほしさま

サム・ヘイ/文 サラ・マッシ―ニ/絵 福本友美子/訳

主婦の友社

わたしのおとうとは、いつもなにかいいものをみつけてきます。あるひ、みつけたすごいものは、おほしさま!びんにいれて、だいじにしていたけれど、おほしさまはなんだかかなしそうです。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

かがくよみもの

タコとイカはどうちがう?ーいきものくらべるしゃしんえほんー

タコとイカはどうちがう?ーいきものくらべるしゃしんえほんー

峯水亮/写真 池田菜津美/文 杉本親要/監修

ポプラ社

にているようで、じつはちがうところがたくさんあるタコとイカ。おいしいにおいがするスミをはくのはどっち?たまごのせわをするのはどっち?タコとイカのちがいをくらべてみましょう。

このほんをさがす
ひろった・あつめたぼくのマツボックリ図鑑(ずかん)

ひろった・あつめたぼくのマツボックリ図鑑(ずかん)

盛口満/絵・文

岩崎書店

マツボックリの大きさや形はそれぞれちがいます。「ほそながボックリ」「トゲトゲボックリ」、
動物(どうぶつ)にかじられた「食べあとボックリ」。ほかにもいろいろな種類(しゅるい)があります。

このほんをさがす

▲ページのいちばん上へ

そのた

牧野富太郎(まきのとみたろう) ―日本植物学の父ー

牧野富太郎(まきのとみたろう) ―日本植物学の父ー

清水洋美/文 里見和彦/絵

汐文社

小さいころから植物が好きだった牧野富太郎。観察と研究を続けて「日本の植物学の父」とよばれるようになります。好きなことにまっすぐな牧野はどんな人生を送ったのでしょうか。

このほんをさがす
こども文様(もんよう)じてん

こども文様(もんよう)じてん

下中菜穂/著

平凡社

小さな文様の中には天と地、植物、生き物たち、人々の暮らしなど、様々なものが閉じ込(こ)められています。昔の人たちは、この文様を描(か)いて、意味や思いを伝えてきました。

このほんをさがす
図書館においでよ