トップ
> 図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 4 ねん(2022 ねん)5 がつ
れいわ 4 ねん(2022 ねん)5 がつ
れいわ 4 ねん(2022 ねん)5 がつ
学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ようねんどうわ|じどうぶんがく|えほん|かがくよみもの|そのた|バックナンバー
ふたりのえびす
髙森美由紀/作
フレーベル館
おちゃらけキャラを演じている太一。王子キャラから脱出したい優希。五年生の二人は青森県の郷土芸能「えんぶり」のえびす舞(まい)をおどることになります。はじめは、ぎくしゃくしていましたが…。
そだててみたら…
スギヤマカナヨ/作・絵
赤ちゃんとママ社
「たねからそだててみよう」という宿題が出ました。なにをそだてるかきめていないぼくは、あたらしくできたたねやさんで「おたのしみ 話のたね」を買いました。ところが、うまくそだっていないようで…。
生物がすむ果(は)てはどこだ? ―海底よりさらに下の地底世界を探(さぐ)る―
諸野祐樹/著
くもん出版
海底から2.5キロメートル下の地層を堀(ほ)りだして、地底にすむ生物の研究が進んでいます。海底下のどこまで生物がすんでいるのか、どうやって研究しているのかをみてみましょう。
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年10月24日