このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 2 ねん(2020 ねん)3 がつ

れいわ 2 ねん(2020 ねん)3 がつ

あたらしい本のおすすめ本

れいわ 2 ねん(2020 ねん)3 がつ

学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

もくじ
ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

ウサギのトリン ーきゅうしょく、おかわりできるかなー

  高畠じゅん子/作ウサギのトリン ーきゅうしょく、おかわりできるかなー
  小林ゆき子/絵

  小峰書店

トリンはニンジンがにがてなウサギ。きょうのきゅうしょくはニンジン入りのグラタン。あまったデザートをもらうには、のこさずたべなければいけません。トリンはぜんぶたべられるかな?

このほんをさがす
 
まじょのむすめワンナ・ビー

  竹下文子/作まじょのむすめワンナ・ビー
  種村有希子/絵

  偕成社

まじょのむすめワンナ・ビーは、まほうのべんきょうがとってもにがてでした。まじょ学校の先生に「まじょにむいていない」といわれて、にんげんの学校にてんこうします。

このほんをさがす
 

じどうぶんがく

5000キロ逃げてきたアーメット

  オンジャリ Q.ラウフ/作  久保陽子/訳5000キロ逃げてきたアーメット

  学研プラス

シリアからやってきた転校生のアーメットは、ライオンのような瞳(ひとみ)の勇気のある男の子。アレクサたちは戦争ではぐれてしまったアーメットの両親をさがすため、極秘ミッションを実行します。

このほんをさがす
 
となりのアブダラくん

  黒川裕子/作となりのアブダラくん
  宮尾和孝/絵

  講談社

手芸が好きなことを秘密にしている男の子ハル。パキスタンからきた転校生アブダラくんの、見た目や言葉、習慣のちがいにとまどいます。でも、いっしょに過ごすうちに、おたがいのことがわかってきて・・・。

このほんをさがす
 

えほん

おれ、よびだしになる

  中川ひろたか/文おれ、よびだしになる
  石川えりこ/絵

  アリス館

ぼくはテレビでよくすもうをみていた。おすもうさんはかっこいいけれど、もっとすきなのは「よびだし」さん。おおずもうをみにいったのをきっかけに、ぼくは「よびだし」になることをきめた。

このほんをさがす
 

かがくよみもの

もし地球に植物がなかったら?

  きねふちなつみ/作もし地球に植物がなかったら?
  真鍋真、ジョン・ブルタン/監修

  あすなろ書房

植物は、生きものが生きていくためになくてはならない「酸素」と「栄養」を作ります。これは、植物がそのほかの生きものとともに進化していく様子をつづった、地球の長い歴史のおはなしです。

このほんをさがす
 

そのた

田んぼの1年   ー里山の自然ー

  瀬長剛/絵・文田んぼの1年   ー里山の自然ー

  偕成社

人と生きものたちがいっしょにくらせる里山。そんな里山の中心には田んぼがあります。田んぼでくらす生きものとともに、田んぼの1年間をしょうかいします。

このほんをさがす
 
戦場の秘密図書館 ーシリアに残された希望 ー

  マイク・トムソン/著戦場の秘密図書館  ーシリアに残された希望 ー
  小国綾子/編訳

  文溪堂

内戦下のシリアに、若者たちの手によって地下に作られた秘密の図書館がありました。その図書館は、政府軍から毎日のようにばくげきをうけ、命の危険にさらされる町の人々の希望となりました。

このほんをさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月9日