トップ
> 図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわがんねん(2019 ねん)11 がつ
れいわがんねん(2019 ねん)11 がつ
れいわがんねん(2019 ねん)11 がつ
学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ようねんどうわ|じどうぶんがく|えほん|かがくよみもの|そのた|バックナンバー
思いはいのり、言葉はつばさ
まはら三桃/著
アリス館
昔の中国で、自由がなく文字を習うことができなかった女性たちが作った「ニュウシュ(女書)」という女文字。その美しさに夢中になったチャオミンは、たくさんの思いを込めてニュウシュを書きます。
うみへいったちいさなカニカニ
クリス・ホートン/作
木坂涼/訳
BL出版
きょうはちいさなカニカニがはじめてうみへいくひ。げんきにすすんでいきますが、うみについたとたん、ちょとこわくなってしまいます。ところがそのとき、おおきななみがうちよせてきて…。
写真科学絵本 ーひとすじの光ー
ウォルター・ウィック/文・写真
千葉茂樹/訳
佐藤勝昭/監修
小学館
光とはなんなのでしょう?ロウソクやけい光灯、太陽などの光の性質や、色との関係について、シンプルな実験とわかりやすい写真で解説しています。おどろきにみちた光のひみつにせまります。
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年10月9日