トップ
> ねりま電子図書館
ねりま電子図書館
電子図書館(電子書籍サービス)について
電子図書館は、インターネットに接続できる環境があれば、ご自身のパソコンやスマートフォン等で、電子書籍を貸出・閲覧等することができるサービスです。 インターネットが利用できる環境であれば、24時間いつでも利用できます。
サービスの対象者
練馬区在住・在勤・在学で、図書館の利用者登録とパスワード登録をしている方
(注意)
- 有効期限が過ぎている場合、返却期限が一定期間過ぎた図書館資料がある場合は利用できません。
- パスワードは、利用者メニューの新規パスワード登録から登録できます。
貸出・返却
ねりま電子図書館のページや図書館ホームページから、資料を検索し、借りることができます。
電子図書館のIDとパスワードは、図書館ホームページでログインする際の利用者IDとパスワードと同じです。
貸出数
2点まで(電子書籍の貸出数は、図書の貸出数(上限15冊)には含まれません)
貸出期間
2週間(貸出日を含む15日間)
返却
貸出期間中に返却できますが、返却手続きをしなかった場合でも、返却期限を過ぎると自動的に返却されます。
予約
読みたい資料が貸出中の場合、予約することができます。
予約数
2点まで(電子書籍の予約数は、図書の予約数(上限15冊)には含まれません)
予約取置期間
予約取置期間は1週間(確保された日を含む8日間)です。取置期間までに貸出処理をされなかった場合は、自動的に予約取消となります。
予約確保連絡
予約資料が確保された場合、メールアドレスの登録をしている方にはメールで連絡します。ただし、宛先不明などによりメールが送信エラーになった場合でも、電話等での連絡やメールの再配信はしません。
メール送信は、確保された日の翌日となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスの登録が無い場合、図書館からの連絡はできませんので、ご自身で電子図書館のマイページから予約状況の確認をしてください。
メールアドレスは、利用者のページのメールアドレス登録・変更から登録できます。
注意事項
- 電子書籍の資料検索、予約、貸出は図書館(分館を含む)や図書館資料受取窓口ではできません。ご自身で確認、処理してくださるようお願いします。
- 電子書籍には貸出回数や利用期間等が制限されているものがあります。以前読むことができたものが表示されなくなる場合や、表示されても貸出や予約ができなくなる場合があります。
- 所蔵していない電子書籍のリクエストは、お受けしていません。
- 電子書籍サービスの利用は無料ですが、インターネット接続にかかる通信費用は、利用される方の負担になります。
- 電子書籍をダウンロード、保存することはできません。ご利用いただくには、インターネットに接続している必要があります。
- 貸出情報、予約情報は返却時に削除され、履歴も残りません。「過去に借りた(予約した)資料を知りたい」といったお問い合わせには対応できません。
- システムメンテナンス等により、サービスを休止する場合があります。
掲載日 令和7年1月16日
更新日 令和7年3月24日