このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 6 ねん(2024 ねん)9 がつ

れいわ 6 ねん(2024 ねん)9 がつ

あたらしい本のおすすめ本

れいわ 6 ねん(2024 ねん)9 がつ

学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

もくじ
ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

ふしぎなつうがくろ
ふしぎなつうがくろ

  花里真希/さく   石井聖岳/え

  講談社

ひろとは、学校にいくとちゅう、たいそうふくのふくろをふりまわしていました。いきおいがよすぎてふくろが竹林のなかへとんでいってしまいます。竹の子にひっかかったふくろをとろうとすると…。

このほんをさがす
まねをしました
まねをしました

  すずきみえ/作  下平けーすけ/絵

  文研出版

図工の時間、ゆうまは何をかこうか、なかなかきめられないでいました。そんな時、ハルトくんのかいている絵が見えます。とても上手だったので、ハルトくんみたいにかきたいと思ったゆうまは…?

このほんをさがす

 

じどうぶんがく

ラッキーボトル号の冒険
ラッキーボトル号の冒険

  クリス・ウォーメル/作 柳井薫/訳

  徳間書店

家出少年のジャックは、乗っていた船があらしでしずみ、気がつくと無人島に流れついていました。その島にはある秘密がかくされていて…。はたしてジャックは無事に家に帰ることができるのでしょうか。

このほんをさがす
スラムに水は流れない
スラムに水は流れない

  ヴァルシャ・バジャージ/著 村上利佳/訳

  あすなろ書房

ミンニが暮らすインドのムンバイにあるスラム街では、水不足が深刻化していました。ある日、「水マフィア」とよばれる集団が水をぬすんでいる現場を兄のサンジャイがみてしまったことで…。

このほんをさがす

 

 

えほん

チョコレートの王さま
チョコレートの王さま

  マイケル・レーベンサール/文  ラウラ・カタラン/絵 宮坂宏美/訳

  あかつき教育図書

スペインでチョコレートの王さまとよばれていたおじいちゃん。でも、ぼくたちが国をおいだされてやってきたフランスでは、だれもホットチョコレートをしりませんでした。

このほんをさがす

 

 

かがくよみもの

ドングリのたんけん
ドングリのたんけん

  おくやまひさし/著

  少年写真新聞社

日本には約23種類のドングリがあります。ドングリがどんなふうにみのるのか、育て方などをでしょうかいします。ドングリを使っておもちゃだけでなく、お茶やクッキーも作ってみましょう。

このほんをさがす
トガリネズミひみつのくらし
トガリネズミひみつのくらし

  六田晴洋/写真・文

  世界文化社

せかいで一ばん小さいほにゅうるいのひとつであるトウキョウトガリネズミ。名まえにネズミがついているけど、じつはモグラのなかまなのです。まだまだなぞだらけのくらしをのぞいてみましょう。

このほんをさがす

 

 

そのた

世界ではじめての女性大統領のはなし
世界ではじめての女性大統領のはなし

  ラウン・フリーゲンリング/作 朱位昌併/訳

  平凡社

アイスランドで生まれたヴィグディス・フィンボガドッティルは、世界ではじめての女性大統領になりました。船乗りになりたかった女の子がどうして大統領になったのか、お話を聞いてみましょう。

このほんをさがす

 


掲載日 令和6年10月29日