No. 38 れいわがんねん あかちゃんむけ
No. | 発行年 | あかちゃんむけ | ようじむけ | 低学年むけ | 中学年むけ | 高学年むけ |
---|---|---|---|---|---|---|
38 | 令和元年 | 9 冊 | 9 冊 | 19 冊 | 19 冊 | 19 冊 |
No. 38 れいわがんねん
えほん みず ちゃぽん

新井 洋行(さく)
童心社
ぴちゃ ぽと ぽた ぽしゃ ざあー! ざざざあー! どっぼーん ちょろちょろー じょぼぼぼー! これはぜんぶみずのおと。どこでであえるみずのおとかな?いっしょにいろんなみずをかんじてみましょう。
えほん があちゃん

かつや かおり(さく)
福音館書店
があちゃんはおもちゃのあひる。いっしょにおふろにはいったら、おふろはぽかぽかいいきもち。おゆにもぐったら、ぽんっと、とびだしちゃう。ぶくぶくあわにつつまれて、おゆをかけたらぴかぴかがあちゃん。
えほん みーんな はははっ

オームラ トモコ(作)
アリス館
ねずみさんやらいおんさん、おうまさんにかばさん。どんな「は」をもっているかしっていますか?いつもはみえないどうぶつの「は」も、わらえばみえるかもしれません。みんなで「はははっ」とわらってみましょう。
えほん とりがいるよ

風木 一人(作)
たかしま てつを(絵)
KADOKAWA
あかいとりやあおいとり、おおきなとりやちいさなとり、たくさんのとりがでてきます。よーくみてみると…あれ?みんなとちがうことをしているとりがいますよ。どこにいるのか、みつけてみてくださいね。
えほん スプーンちゃん

小西 英子(さく)
福音館書店
「スプーンちゃん プリン たべるの プリリンリン」「メロン たべよう ララランロン」…スプーンちゃんは、たのしそうにリズムにのって、たべものをすくったり、つぶしたり、のばしたりしていきます。つぎはどんなたべものがでてくるかな?
かがく にんじんのにんにん

ふるや かおる(作)
アリス館
ぽかぽかあたたかいはるがきました。つちのなかのにんにんはめをさまして、にんじゅつをつかいます。「ぐんぐんどんどんのびるの術(じゅつ)!」。にんにんがにんじんのできるまでを、たのしくおしえてくれますよ。
かがく たった ひとつの ドングリが ~すべての いのちを つなぐ~

ローラ・M・シェーファーとアダム・シェーファー(ぶん)
フラン・プレストン=ガノン(え)
せな あいこ(やく)
評論社
ドングリが木(き)にそだてば、そのまわりにどうぶつたちがやってきます。どうぶつたちのすることがつぎつぎにつながって、ゆたかなもりがつくられます。ちいさなドングリがおおきなもりへと、ひろがっていくのです。
かがく ごろりんたまねぎ

いわさ ゆうこ(さく)
童心社
だいどころにいつもあるたまねぎ。だれでもよくしっているたまねぎですが、きったことはありますか?はなをみたことはありますか?みぢかなやさい、たまねぎのことがもっとくわしくわかります。