このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本 (ねんれいべつ)> No. 36 へいせい 29 ねん ようじむけ

No. 36 へいせい 29 ねん ようじむけ

ねんれいべつのおすすめ本

ねんれいべつのおすすめ本いちらん
No. 発行年 あかちゃんむけ ようじむけ 低学年むけ 中学年むけ 高学年むけ
36 平成29年 5 冊 13 冊 19 冊 19 冊 19 冊

▲ねんれいべつのおすすめ本トップに戻る

No. 36  へいせい 29 ねん

ようじむけ

えほん すずめくんどこでごはんたべるの?~マルシャークの詩より~

すずめくんどこでごはんたべるの?~マルシャークの詩より~

  たしろ  ちさと/ぶん・え

  福音館書店

  すずめくんはどうぶつえんで、かばのおいも、きつねのくだもの、らいおんのおにくを、こっそりぱくりといただきます。ところが、わににみつかって、じぶんがたべられそうになっちゃった!ぼくのおべんとうもたべるかな?

このほんをさがす

えほん ねこどけい

ねこどけい

  きしだ  えりこ/さく
  やまわき  ゆりこ/え

  福音館書店

ことちゃんとくらす、ねこのねねこ。はとどけいのはとと、あそびたくてたまりません。あるひ、とけいからでてきたはとにとびついたねねこは、とけいをこわしてしまいます。そこでことちゃんは、とけいやさんになおしてもらうことに…。

このほんをさがす

えほん おはよう!しゅうしゅうしゃ

おはよう!しゅうしゅうしゃ

  竹下  文子/作
  鈴木  まもる/絵

  偕成社

あさはやく、しゅうしゅうしゃがごみをあつめにやってきました。ほどうにおかれたたくさんのふくろを、おじさんたちがつぎつぎにしゅうしゅうしゃのなかへいれていきます。まちはどんどんきれいになります。つぎはどこにいくのかな?

このほんをさがす

えほん しおちゃんとこしょうちゃん

しおちゃんとこしょうちゃん

  ルース・エインズワース/さく
  こうもと  さちこ/やく・え

  福音館書店

しおちゃんとこしょうちゃんは、ふたごのこねこ。たかいところにのぼるきょうそうをして、もみのきのてっぺんからおりられなくなります。たすけをよんでも、とりもひこうきもきづきません。にひきは、ぶじにおりられるでしょうか。

このほんをさがす

えほん おじゃまなクマのおいだしかた

おじゃまなクマのおいだしかた

  エリック・パインダー/さく
  ステファニー・グラエギン/え
  三辺  律子/やく

  岩崎書店

あるさむいひ。トーマスは、クッションやもうふでほらあなをつくりました。めをはなしたすきに、ほらあなになにかいるようです。それは、なんとクマ!おいだすために、まずはクマのすきなブルーベリーでおびきだすことにしました。

このほんをさがす

えほん きかんしゃ  ホブ・ノブ

きかんしゃ  ホブ・ノブ

  ルース・エインズワース/作
  上條  由美子/訳
  安徳  瑛/画

  福音館書店

あかいきかんしゃ、ホブ・ノブ。せんろをはしっていると、こひつじにであいました。いぬにねこ、あひるにめんどり、しちめんちょうをのせたホブ・
ノブ。まっくらなトンネルをぬけ、ゆうえんちをめざしてどんどんはしります。

このほんをさがす

えほん シルヴィーどうぶつえんへいく

シルヴィーどうぶつえんへいく

  ジョン・バーニンガム/さく
  たにかわ  しゅんたろう/やく

  BL出版

あるばん、しんしつでふしぎなドアにきづいたシルヴィー。ドアのさきには、なんとどうぶつえんがありました。シルヴィーは、まいばんいろいろなどうぶつたちをじぶんのへやにつれてきて、いっしょにねむることにしますが…。

このほんをさがす

えほん おやすみおやすみ

おやすみおやすみ

  シャーロット・ゾロトウ/文
  ウラジーミル・ボブリ/絵
  ふしみ  みさを/訳

  岩波書店

ハトは、からだをよせあって、ほかほかクウクウねむります。ウマは、のはらやうまごやで、たったままねむります。どうぶつたちは、どこでどんなふうにねむるのでしょうか。おちついたえと、やさしいことばで、そっとねむりにさそいます。

このほんをさがす

えほん まーだだよ

まーだだよ

  間部  香代/作
  ひろかわ  さえこ/絵

  鈴木出版

おかあさんといっしょに、かくれんぼをしているこぶたくん。いけや、きのうえにかくれようとするたびに、もぐらくんやかえるさんにであいます。「かくれんぼしよう」とこえをかけるこぶたくん。みんなでかくれんぼできるかな?

このほんをさがす

かがく みつけたよ  さわったよ  にわのむし

みつけたよ  さわったよ  にわのむし

  澤口  たまみ/ぶん
  田中  清代/え

  福音館書店

みなちゃんがにわにいると、ねこがうえきばちをたおしてしまいました。うえきばちのしたには、たくさんのむしがいました。おかあさんは、ダンゴムシだとおしえてくれました。みなちゃんは、にわでいろいろないきものをみつけていきます。

このほんをさがす

かがく アリとくらすむし

アリとくらすむし

  島田  たく/写真・文

  ポプラ社

あついひのくさむら。はっぱのうらをのぞくと、そこにはアリがいました。アリからえさをもらうむし、アリをたべるむし。アリからかくれるむしに、たすけあうむし…。いろいろなむしとくらすアリのようすがわかる、しゃしんえほんです。

このほんをさがす

かがく なにかいる!どこにいる?

なにかいる!どこにいる?

  ネイチャー&サイエンス/編

  河出書房新社

どうぶつたちのかくれんぼたいかいがはじまるよ。さあ、さがしてみよう。ゆきのなかには、しろいノウサギ。うみのそこには、すなもようにみえるイカ。てきやえものにみつからないようにかくれている、どうぶつたちをしょうかいします。

このほんをさがす

そのた はちみつ

はちみつ

  ふじわら  ゆみこ/文
  いせ  ひでこ/絵

  福音館書店

はちみつは、どうやってできるのかな?はちみつをとるしごとをしているおとうさんが、こどもたちに、みつばちのせわのしかたや、はちみつのできるようすをおしえてくれます。はなのみつと、はちみつのちがいもわかります。

このほんをさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月6日