このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 5 ねん(2023 ねん)5 がつ

れいわ 5 ねん(2023 ねん)5 がつ

あたらしい本のおすすめ本

れいわ 5 ねん(2023 ねん)5 がつ

学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

もくじ
ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

ウィリアムの子ねこ

  マージョリー・フラック/作・絵  まさきるりこ/訳ウィリアムの子ねこ

  徳間書店

ある日ウィリアムは、まいごの子ねこと出会いました。その子ねこをかいたくて、まいごのねこのとどけが出ていないか、けいさつしょにききにいきました。すると、3人もかいぬしがあらわれました。

このほんをさがす
 

じどうぶんがく

どすこい!

  森埜こみち/作  佐藤真紀子/絵どすこい!

  国土社

相撲(すもう)大会で負けてしまった六年生の凡(ぼん)。駄菓子屋(だがしや)のおじいさんが元力士と聞き、特訓をたのみます。しかし、じゃまだと言われて追い返されてしまいました。

このほんをさがす
起業家フェリックスは12歳

  アンドリュー・ノリス/著  千葉茂樹/訳起業家フェリックスは12歳

  あすなろ書房

フェリックスが考えるビジネスはいつも失敗。今回は、友達を巻きこんで、カードをオンラインで売り出しますが、なんと大ヒット。フェリックスの収入はどんどん増えていき…。

このほんをさがす
 

えほん

あしたの動物園  ー熊本市動植物園のおはなしー

  野坂悦子/作  いたやさとし/画あしたの動物園  ー熊本市動植物園のおはなしー

  玉川大学出版部

2016年4月、熊本で地震(じしん)が起こり、大きな被害(ひがい)がでました。セイさんがはたらく動物園も休園になりましたが、動物たちの命を守るためにせわを続けます。

このほんをさがす
どんないえにすみたい?

  ジョージ・メンドーサ/文  ドリス・スーザン・スミス/絵  木坂涼/訳どんないえにすみたい?

  好学社

ねずみのヘンリエッタはゆうめいなけんちくか。いろいろないえをつくっています。りすのツリーハウス、うみのなかにあるますのいえ、いつでもねころがれるねこのいえ…。どれもとてもすてきです。

このほんをさがす
 

かがくよみもの

ぎざぎざくるくる葉(は)っぱのカタチ

  上原巌/監修  佐藤直樹/絵  栗山淳/構成ぎざぎざくるくる葉(は)っぱのカタチ

  農山漁村文化協会

外を歩いていると、形や手ざわりがちがう、いろいろな葉っぱが見つかります。葉っぱによってふちがギザギザしていたり、さわるとすべすべしていたりするのには、それぞれりゆうがあるのです。

このほんをさがす
 

そのた

ママとマハ パレスチナに生きるふたり

  高橋美香/文・写真ママとマハ パレスチナに生きるふたり

  かもがわ出版

パレスチナという国を知っていますか?ふん争によって、いつ何が起こるかわからない毎日を、けんめいに生きる人々がいます。「生きる」ことを願い続けるふたりの女性ママとマハの声を伝えます。

このほんをさがす
キリムからの手紙  ー願いを伝える遊牧民の布ー

  桐山エツコ/さく・えキリムからの手紙  ー願いを伝える遊牧民の布ー

  かもがわ出版

中央アジアなどの遊牧民たちが1500年以上織り続けた布、キリム。羊の毛から糸を撚(よ)って染め、織りあげます。その絵がらには、まよけの意味や幸せの願いが手紙のようにこめられています。

このほんをさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月28日