2018年01月
特別企画 2017年青少年図書貸出トップ10!
昨年1年間で貸出の多かった青少年向け図書(マンガ以外の本)を
ランキング形式で発表!
(集計期間/2017年1月1日~2017年12月15日
複数巻/シリーズの場合は、もっとも貸出の多かったタイトルを掲載しています)
第1位 鹿の王 上 ~生き残った者~

上橋菜穂子/著
株式会社KADOKAWA
2014.9
この壮大な世界を形作るのは、小さな無数の命。その尊さ、小さいゆえのもろさ、「生きること」の意味を考えさせられる物語です。上巻では、謎の病が引き起こす災厄と混乱が描かれます。
第2位 西の魔女が死んだ

梨木香歩/著
新潮社
新潮文庫 2001.8
西の魔女はおばあちゃん。孫娘のこんがらがった心がほどけるのを辛抱強く見守ってくれた。死をテーマにしながらも、温かい気持ちに包まれる、少女の成長の物語。
第2位 ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~

三上延/著
株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
メディアワークス文庫 2011.3
舞台は北鎌倉にひっそりと店を構える「ビブリア古書堂」。古書を愛する店主の栞子さんが、次々に持ち込まれる古書にまつわる謎を解き明かしていきます。
第4位 精霊の守り人

上橋菜穂子/著
新潮社
新潮文庫 2007.4
命を狙われる皇子チャグムと彼を守るため雇われたバルサ。追手から逃れる旅の終わりに彼らが見たものとは。ドラマ化もされているファンタジーの傑作が第4位にランクイン。
第5位 新13歳のハローワーク

村上龍/著
はまのゆか/絵
幻冬舎
2010.3
どんな仕事がしたい?と聞かれると難しいけど、好きな教科は?と聞かれれば答えやすい。そんな「すき」を入り口に、向いていることがわかる職業図鑑です。勉強以外の「すき」でもOK。
第5位 都会(まち)のトム&ソーヤ 14上 ~夢幻~

はやみねかおる/著
にしけいこ/画
講談社
2016.11
内人と創也の作った新しいゲーム「夢幻」は、現実世界でプレイするRPG。セキュリティシステムに守られた町にプレイヤーが集められ、いよいよゲームがスタート!
第7位 小説君の名は。

新海誠/著
株式会社KADOKAWA
角川文庫 2016.6
アニメ映画のヒットに伴い、その小説版も人気上昇です。夢の中で互いに入れ替わってしまう田舎の女子高校生と、都会の男子高校生。彗星の近づく夜に、二人の運命が変わる…。
第8位 桜坂は罪をかかえる

藤本ひとみ/著
講談社
2016.10
「探偵チームKZ」の男子4人がメインで活躍する「KZ‘D」シリーズの2作目。「探偵チームKZ」のトーンとは少し違い、友情、家族など悩みや迷いが尽きない中学生としての彼らの目線で語られる事件ノート。
第9位 掟上今日子の婚姻届

西尾維新/著
講談社
2016.5
置手紙探偵事務所の常連客、隠館厄介にまたしてもトラブルが降りかかります。今日子さんのキレッキレの推理が止まらない、忘却探偵シリーズの第6弾。