2017年03月
テーマ:「やっぱり○○が好き!」
誰になんて言われても、やっぱり大好きな気持ちが止まらない…!
そういうもの、あなたにも一つくらいあるんじゃない?
もっともっとその世界にひたっていたいときは、こんな本はいかが?
ねこたん ねこの英単語 neko tan

ジャパンタイムズ/編
ジャパンタイムズ
2016.5
好きな子と一緒なら、勉強も苦にならない、そんな体験がこの本でならできそう。ただし、猫好きに限る!肉球は英語で何て言う?あくびは?猫のいろいろが英語でわかる、猫の写真と英単語のコラボレーション。本のタイトルもかわいいニャン。
六番目の小夜子

恩田陸/著
新潮社
2001.2
地方の高校に伝わる「サヨコ伝説」と、同じ名前を持つ転校生という舞台設定からすでに謎めいています。愛読書はミステリーというあなたにオススメなのは、この1月に直木賞を受賞した恩田陸のデビュー作です。怖いけれど惹きつけられるミステリーの醍醐味がたまりません。
新選組謎解き散歩

菊地明/著
株式会社KADOKAWA
2014.10
歴史ファンに根強い人気といえば、やっぱり新選組。教科書のなかの歴史上の人物ではなく、その時代を確かに生きていた彼らのリアルを追究した本です。新選組ゆかりの地の住所や交通も収録。過去と現在が繋がる旅に出るのも面白そう。
ファンタジー世界用語事典 ゲーム・マンガ・小説がもっともっと楽しくなる!!

小谷真理/監修
辰巳出版
2015.5
どこかで聞いたことがある伝説の英雄や怪物、魔法の道具の名前。ファンタジーマニアを自称するなら、知らないなんて言いたくない。この本で、こっそり勉強しちゃいましょう。ファンタジーの世界の奥深さ、壮大さを改めて実感しますよ。
あんこのことがすべてわかる本 つくる、食べる、もてなす
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年10月16日