このページの本文へ移動

2016年07月

バックナンバーへ

日常生活で、「こんなことあるよね…」「うん、あるある!」と家族や友だちと、思わずうなずきあうことってありませんか?
  このページでは毎回テーマを決めて、みなさんが共感できる本や新しく興味を持ってもらえる本を紹介します。

テーマ:「社会勉強」


ふだんは忘れがちだけど、世界は実は広くて、まだ知らないことは山程ある。
自分が体験できることは限られていても、本を読んで学ぶことはできる。
自分の世界を広げるのに、こんな本はいかがですか?

生き抜く力を身につける

生き抜く力を身につける 表紙

  大澤真幸/著  北田暁大/著  多木浩二/著
  宮沢章夫/著  阿形清和/著  鵜飼哲/著
  西谷修/著  桐光学園/編  ちくまプリマー新書編集部/編

  筑摩書房

  2015.5

なんだか息苦しくて自由を感じられなかったり、いつでもつながっていられる、楽しいはずの友人関係にかえって振り回されてしまったりしていませんか?
7人の著者が、将来にも役立つサバイバル術を指南してくれています。

この本をさがす

行かずに死ねるか!

行かずに死ねるか! 表紙

  石田ゆうすけ/著

  幻冬舎

  2007.6

「ちょっとそこまで」の移動手段、自転車。その自転車での世界一周って想像できますか?行く先々で出会いと別れを繰り返しながら走り続けること7年半。人生の財産になったという筆者の冒険の記録、これこそ本物の社会勉強では?

この本をさがす

教えて!先輩!!

教えて!先輩!! 表紙

  神戸新聞「週刊まなびー」編集部/編著

  神戸新聞総合出版センター

  2013.11

自分はどんな生き方をしたら良いんだろう?将来どんな仕事につくんだろう?って考えたこときっとあるよね。今では立派に働いている先輩社会人も同じ悩みを抱えながら努力してきたんだ。そんな先輩たちの話を聞いてみませんか?

この本をさがす

白血病からの生還

白血病からの生還 表紙

  大谷貴子/著

  リヨン社

  2005.4

突然自分に降りかかった病。なぜ私?自分はどうなるの?不安だけをかき立てられます。病を患ってこそわかる「生きることの素晴らしさ」や「生きる」こと。元気になったから伝えたい「言葉やメッセージ」を聞いてみませんか?

この本をさがす

社会人になる前に知っておくべき12カ条

社会人になる前に知っておくべき12カ条 表紙

  樋口裕一/著

  PHP研究所

  2012.4

大人になんてなりたくないって思ってる人もいるかもしれない。でもいつかは大人になり、社会に出なくちゃいけない。大人の社会について知っておくことも、大事な社会勉強だと思うよ。

この本をさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月16日