このページの本文へ移動

2014年09月

バックナンバーへ

日常生活で、「こんなことあるよね…」「うん、あるある!」と家族や友だちと、思わずうなずきあうことってありませんか?
  このページでは毎回テーマを決めて、みなさんが共感できる本や新しく興味を持ってもらえる本を紹介します。

テーマ「食欲の秋!」


「やってきましたこの季節、秋と言えば……?」
「芸術?」「スポーツ!」「読書。」
「……食欲?」「←正解です。」

リア充ごはん

リア充ごはん 表紙

  COSMIC FORGE/企画制作

  ワニブックス

  2013.4

おなかが減った?  なら自分で作っちゃえ!  料理“超”初心者でもバッチリできるレシピ本。こんな素敵な家ごはんを作ってるわたしってリア充なのかも……ね。

この本をさがす

知っておいしい肉事典

知っておいしい肉事典 表紙

  実業之日本社/編

  実業之日本社

  2011.9

「お前、ハツって知ってるか?」「ミノなら知ってるよ」
そんな会話がスムーズに出てくる肉博士になれる本!  牛・豚・鶏などの肉の部位ごとに特徴やおいしい食べ方を紹介。肉の生写真を見ると食欲が……?

この本をさがす

妖怪アパートの幽雅な日常1

妖怪アパートの幽雅な日常1 表紙

  香月日輪/著

  講談社

  2003.10

主人公・夕士が住む寿荘の食事担当・るり子さん(幽霊!)の料理は絶品。読んでるだけでおなかはグーグー、よだれはじゅるじゅる。お夜食を用意して、秋の夜長の読書を堪能しよう。

この本をさがす

スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー

スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー 表紙

  渡辺玲/著

  ナツメ社

  2013.8

いつものカレーじゃなんだかもの足りない。だったらイチから自分でつくってみない?  素材に合わせてスパイスを選んで、量って、炒めて煮込んで……、こだわりの本格カレーができたら家族や友達にごちそうしてみよう!

この本をさがす

スヌーピーのお菓子絵本

スヌーピーのお菓子絵本 表紙

  チャールズ・M・シュルツ/著(c)2013 Peanuts Worldwide LLC

  復刊ドットコム

  2013.10

おなかいっぱいでもデザートは別腹。かぼちゃ大王のパンケーキ、ダンディーなアップルパイ、いちごミルクばんざい……名前はちょっぴり変だけど、おいしそうなものばかり。スヌーピー流のクールな英語も学べます。

この本をさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月16日