このページの本文へ移動

2014年05月

バックナンバーへ

日常生活で、「こんなことあるよね…」「うん、あるある!」と家族や友だちと、思わずうなずきあうことってありませんか?
  このページでは毎回テーマを決めて、みなさんが共感できる本や新しく興味を持ってもらえる本を紹介します。

テーマ「5月病をふっとばせ!」


新しい環境になじめない…毎日がつまんない…これって五月病?
そんなジメジメを吹き飛ばす本、集めたよ。

向かい風で飛べ!

向かい風で飛べ! 表紙

  乾ルカ著

  中央公論新社

  2013.12

私はこの町に来てからずっと向かい風のなかにいる…  なかなかまわりに溶け込めない転校生、さつき。そんな少女がスキージャンプと出会って気づいたこと…「向かい風は大きく飛ぶためのチャンス!」

この本をさがす

雨がくれる50のしあわせ

雨がくれる50のしあわせ 表紙

  吉沢深雪著

  大和書房

  2002.6

じめじめユウウツな雨の日を、つまらない1日にするか楽しい1日にするかはあなた次第。この本で雨の日ならではの楽しみが見つかるよ!  「自分みがき」をしてみたい女の子にオススメです。

この本をさがす

勇気をくれる歌

勇気をくれる歌 表紙

  根本浩著

  金の星社

  2007.1

聴くと元気が出る、勇気が湧いてくる。そんな歌を集めて、歌詞を読み解く、ちょっと珍しい本。聴くだけでは分からない、詩に隠された本当の意味を知ったら、もっと元気になるかも?

この本をさがす

挫折と挑戦

挫折と挑戦 表紙

  中竹竜二著

  PHP研究所

  2008.7

なんだか毎日うまくいかない、やる気が出ない…  そんなときは熱く生きている人の話を読んでみよう。大変だけど充実した日々を送る人がちょっとうらやましく思えたら、今度は僕が、壁をこえる番。

この本をさがす

エール

エール 表紙

  はやみねかおる著

  講談社

  2013.9

落ち込んでいるとき、家族や友だち、恋人の応援に助けられたことってない?  苦しいなかでもがんばっているキミに贈る、「応援」がテーマの短編アンソロジー。

この本をさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月16日