このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本 (ねんれいべつ)> No. 43 れいわ 6 ねん 低学年むけ

No. 43 れいわ 6 ねん 低学年むけ

ねんれいべつのおすすめ本

ねんれいべつのおすすめ本いちらん
No. 発行年 あかちゃんむけ ようじむけ 低学年むけ 中学年むけ 高学年むけ
43 令和6年 5 冊 14 冊 19 冊 19 冊 19 冊

▲ねんれいべつのおすすめ本トップに戻る

No. 43  れいわ 6 ねん

低学年むけ

えほん いい一日ってなあに?

いい一日ってなあに?

  ミーシャ・アーチャー(作)
  石津  ちひろ(訳)

  BL出版

おばあちゃんのいえへむかうダニエルに、きんじょのひとたちが「いい一日をすごしてね!」とこえをかけてくれます。「いい一日」って、どんなものなのでしょうか。ダニエルは、みんなにたずねることにしました。

このほんをさがす

えほん まほうのともだちベンチ

まほうのともだちベンチ

  ウェンディ・メドゥール(ぶん)
  ダニエル・イグヌス(え)
  やまもと  みき(やく)

  化学同人

うみのそばにひっこしてきたティリーとシャドウ。だけど、あたらしい学校へ犬のシャドウはいっしょにいけません。すると、せんせいがひとりぼっちのティリーに、すわるとともだちがみつかる「ともだちベンチ」をおしえてくれました。

このほんをさがす

えほん どんないえにすみたい?

どんないえにすみたい?

  ジョージ・メンドーサ(文)
  ドリス・スーザン・スミス(絵)
  木坂  涼(訳)

  好学社

ねずみのヘンリエッタは、ユニークないえをつくるゆうめいなけんちくかです。りすのツリーハウス、ますのくらすうみのいえ、いつでもねころがれるねこのいえ。ほかには、どんないえがあるのでしょうか。

このほんをさがす

えほん へそまがりねこマックス

へそまがりねこマックス

  ソフィー・ブラッコール(作)
  石津  ちひろ(訳)

  光村教育図書

「ねこがかいたい」とねだりつづけて427にち。ついに、ほごねこシェルターからぼくのもとにやってきたマックス。けれど、なにをやってもちっともなつきません。そんなあるひ、ぼくがえほんをよむと、すこしずつちかづいてきて…。

このほんをさがす

えほん おばあちゃんのたからもの

おばあちゃんのたからもの

  シモーナ・チラオロ(作)
  福本  友美子(訳)

  光村教育図書

おばあちゃんのかおには、しわがたくさん。しわには、だいじなおもいでがしまってあるというので、ちょっとためしてみることにしました。「ここにはなにがしまってあるの?」ときくと、「ここはね」とおばあちゃんがこたえます。

このほんをさがす

えほん きょうはふっくらにくまんのひ

きょうはふっくらにくまんのひ

  メリッサ・イワイ(作)
  横山  和江(訳)

  偕成社

リリとおばあちゃんは、だいすきな「にくまん」をつくることにしました。ところが、キャベツがありません。アパートの6かいにもらいにいったリリでしたが、そこでもたのまれごとをされて…。かいだんをのぼっておりてと、さあたいへん!

このほんをさがす

えほん やまをうごかしたミン・ローさん

やまをうごかしたミン・ローさん

  アーノルド・ローベル(さく)
  こみや  ゆう(やく)

  好学社

おおきなやまのふもとにすむ、ミン・ローさんとおくさん。じぶんたちのちいさないえに、やまからいわやいしがおちてくることに、こまっていました。ふたりは、ものしりなけんじゃに、やまをうごかせないものかとききにいきます。

このほんをさがす

よみもの やまの動物病院(どうぶつびょういん)

やまの動物病院(どうぶつびょういん)

  なかがわ  ちひろ(作・絵)

  徳間書店

山のふもとの小さな動物病院に、じゅういの先生とねこのとらまるがすんでいます。ひるはペットのための病院ですが、よるになると、とらまるが「やまの動物病院」をひらきます。こんやは、ガラスびんをかぶったカモがやってきました。

このほんをさがす

よみもの おかあちゃんにきんメダル!

おかあちゃんにきんメダル!

  いどき  えり(さく)
  おしの  ともこ(え)

  国土社

ぼくのおかあちゃんのては、まがっていてちからがはいりません。いちねんせいになってはじめてのじゅぎょうさんかんのひ、みんながおかあちゃんのてのことを、じろじろみたりきいたりするので、ぼくはきゅうにきになりはじめました。

このほんをさがす

よみもの ねこのふくびき

ねこのふくびき

  木内  南緒(作)
  よしむら  めぐ(絵)

  岩崎書店

一年生のみゆが学校へいこうとすると、しらない男の子がおいかけてきて、「ぼく、ルークだよ」といいました。グレーのかみの毛(け)で、青い目をしたその男の子は、たしかにみゆのいえのねこルークにそっくりです。

このほんをさがす

よみもの ウィリアムの子ねこ

ウィリアムの子ねこ

  マージョリー・フラック(作・絵)
  まさき  るりこ(訳)

  徳間書店

四さいのウィリアムは、ある日まいごの子ねこと出あいます。その子ねこをかいたくて、まいごのとどけが出ていないか、けいさつしょにききにいきました。すると、三人もかいぬしがあらわれてしまいます。

このほんをさがす

よみもの こんにちは、アンリくん

こんにちは、アンリくん

  エディット・ヴァシュロン(文)
  ヴァージニア・カール(文・絵)
  松井  るり子(訳)

  徳間書店

フランスにすむ、アンリくんとねこのミシェルくん。ふたりはそれぞれのかぞくのために、おおきなさかなをかおうとして、とりあいに…。でも、すてきなアイデアをおもいつきます。そんなふたりのおはなしが、3つはいっています。

このほんをさがす

よみもの だれもしらない小さな家(いえ)

だれもしらない小さな家(いえ)

  エリナー・クライマー(作)
  小宮  由(訳)
  佐竹  美保(絵)

  岩波書店

大きなふたつのマンションのあいだに、だれもすんでいない小さな家がありました。アリスとジェーンは、この小さな家がお気にいり。ところが、家にすむ人がなかなかきまらないので、じぶんたちならどうかな、とふたりは中に入ってみました。

このほんをさがす

よみもの いもうとなんかいらない

いもうとなんかいらない

  ロイス・ダンカン(作)
  小宮  由(訳)
  平澤  朋子(絵)

  岩波書店

メアリー・ケイは小さないもうとのスザンヌのことを、いつでもすき、というわけではありません。スザンヌがあそびのじゃまをするからです。あるひメアリー・ケイは、スザンヌをだれかにあげちゃおうとおもいつきます。

このほんをさがす

かがく ふじさんにっぽんいち!

ふじさんにっぽんいち!

  佐野  充(監修)

  ひさかたチャイルド

ふじさんは、にっぽんいちたかいやまです。ふもとはゆたかなもりで、いきものやしょくぶつを、たくさんみることができます。もっとのぼっていくと、いしやいわばかり。ちょうじょうまでのぼったら、いったいどんなけしきがみられるのでしょう。

このほんをさがす

かがく あさがおと はるくん

あさがおと はるくん

  キッチンミノル(さく)

  PHP研究所

あさがおのタネをもらったはるくん。タネをまいて、たっぷりみずをあげます。すると、みっかめに、めがでてきました!おとうさんとおかあさんに、いろいろおしえてもらいながら、おせわをします。さて、どんなあさがおがさくのかな?

このほんをさがす

かがく トマト

トマト

  荒井  真紀(さく)

  小学館

とてもちいさなトマトのたね。はるにたねをまくと、めがでて、ふたばになり、どんどんおおきくなります。やがてはながさき、なつにはたくさんのみをつけます。トマトのせいちょうを、うつくしいイラストでしょうかいします。

このほんをさがす

かがく こうもり

こうもり

  アヤ井  アキコ(作)
  福井  大(監修)

  偕成社

ゆうがたになると、すがたをあらわすこうもり。ひとにはきこえない「ちょうおんぱ」というおとをだして、くらやみをとんだり、むしをとったり、おしゃべりをしたりしています。わたしたちのみぢかにいる、こうもりのようすをみてみましょう。

このほんをさがす

そのた 草原(そうげん)が大(だい)好(す)きダリアちゃん  ーともだちみつけた!ロシア連邦(れんぽう)ー

草原(そうげん)が大(だい)好(す)きダリアちゃん  ーともだちみつけた!ロシア連邦(れんぽう)ー

  長倉  洋海(著)

  アリス館

ダリアちゃんは5さい。とってもさむいシベリアで、かぞくやトナカイたちといっしょに、いどうしながらテントでくらしています。はるがくると、トナカイにたくさん草をたべさせるために、1か月かけて、北(きた)の草原にむかいます。

このほんをさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月7日