トップ
> 図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 7 ねん(2025 ねん)4がつ
れいわ 7 ねん(2025 ねん)4がつ
図書館のおすすめの本~あたらしい本~
えほん
ともだち
おはなしは どこからきたの? ―南アフリカのむかしばなし―
さくまゆみこ/文 保立葉菜/絵
BL出版
「おはなしをきかせてよ」と子どもたちにいわれたマンザンダバ。どうぶつたちにきいてまわりますが、どうぶつたちはおはなしにきょうみがありません。そこで、ウミガメにのってうみのそこへいくと…。
ようねんどうわ
ねずみのパンや ―おいしいはなしにご用心―
上野与志/作 藤嶋えみこ/絵
じどうぶんがく
朝読みの ライスおばさん
長江優子/作 みずうちさとみ/絵
理論社
朝読みの時間、五年二組の教室にやってきた正体不明のおばさん。オリジナルの紙しばいを読み、ラップまで歌いだします。このおばさんはだれなのでしょう。どうして五年二組にだけ来たのでしょうか。
かがくよみもの
シロナガスクジラ
加藤秀弘/ぶん 大片忠明/え
福音館書店
シロナガスクジラは、せかいでいちばん大きなどうぶつです。ははクジラは、あかちゃんをうんでそだてるために、オキアミをたくさんたべます。そして、つめたいうみからあたたかいうみへとたびをします。
その他
巨石運搬! ―海をこえて大阪城へ―
移動する民 ―ノマドのくらし―
キンチョイ・ラム/作 八木 伸浩/日本語版監修
くまがいじゅんこ/訳
玉川大学出版部
モンゴルでヒツジやヤギの群れをつれて季節ごとに移動する遊牧民や、海で魚や海産物をとりながら船でくらすサマ・バジャウなど、定住する家を持たないノマドのくらしを見てみましょう。
掲載日 令和7年4月1日