このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 6 ねん(2024 ねん)12がつ

れいわ 6 ねん(2024 ねん)12がつ

図書館としょかんのおすすめの本~あたらしい本~

えほん

いえができるよ

  バイロン・バートン/さく  なかがわちひろ/やく『いえができるよ』.jpg

  好学社

はらっぱに、あたらしいいえをたてましょう。まず、あなをほってどだいをつくります。それから、いたでかべやゆかをつくって、すいどうやでんきをつなぎます。どんないえができるのでしょうか。

 

このほんをさがす

ようねんどうわ

しろいねこリリー

  くさのたき/作  よしむらめぐ/絵  しろいねこ リリー.jpg

  金の星社

白ねこのリリーは、たけださんのかぞくにかわいがられて、しあわせにくらしていました。けれど、にわをとおるほっそりとした白いねこがきになり、そのねこをおいかけて外へ出てしまいます。

 

このほんをさがす

 

しどうぶんがく

魔法まほうのルビーの指輪

  イヴォンヌ・マッグローリー/作  加島葵/訳  深山まや/絵魔法のルビーの指輪.jpg

  朔北社

ルーシーは十一さいになる直前に、おばあちゃんから魔法の指輪をもらいました。大きな家に住みたいと願ったルーシーは、百年前にタイムスリップして、メイドとしてお城で働くことになってしまいます。

 

このほんをさがす

 

風花かざばなしてまいる!

  黒川裕子/作  タカハシノブユキ/絵風花、推してまいる!.jpg

  岩崎書店

学校で目立たないように過ごしてきた成里なりさとは、たまたま見た大衆演劇のはなやかさと、同じ年ごろの役者の姿に見とれてしまいます。次の日、学校にやってきた転校生はあの役者で…。

 

このほんをさがす
 

かがくよみもの

たまご~命が生まれるしゅんかん~

  ドーリング・キンダースリー社編集部/企画・編集  水島ぱぎい/訳 たまご命が生まれるしゅんかん.jpg

  BL出版

様々な色や形、大きさのたまご。生きものによってそれぞれちがいがありますが、どれも小さな命が入っています。生きものの赤ちゃんがたまごから生まれる様子を見てみましょう。

 

このほんをさがす

 

タコのなぞ~「海の賢者けんじゃ」のひみつ88~

  池田譲/著タコのなぞ「海の賢者」のひみつ88.jpg

  講談社

タコの足はなぜ8本?タコにも右利きと左利きがある?タコの体や意外な能力などをタコ学者である著者が教えてくれます。不思議な生き物「タコ」のなぞを1つずつ見ていきましょう。

 

このほんをさがす

 

そのた

ビーチサンダル号海へ! ~プラスチックゴミから船をつくった少年~

  L・R・ロッディング/文  D・パバリー/文  M・M・ムワンギ/絵  千葉茂樹/訳ビーチサンダル号海へ!.jpg

  あすなろ書房

ラム島の海には、ビーチサンダルなどたくさんのプラスチックゴミがうかんでいます。それを見たジュマは、まわりの人たちと力を合わせて、プラスチックゴミを使った大きな船を作ることを思いつきました。

 

このほんをさがす

22世紀せいきからきたでっかいタイ~ゲノム編集へんしゅうとこれからの食べ物の話~

  木下政人/著22世紀からきたでっかいタイ.jpg

  Gakken 

ふつうのタイより大きく肉づきのよい「22世紀タイ」。それは、世界初のゲノム編集された動物食品でした。ゲノム編集とはどんなことをするのでしょうか。開発した先生に話を聞いてみましょう。

 

このほんをさがす

 


掲載日 令和6年12月1日 更新日 令和7年1月14日