このページの本文へ移動
トップ図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 6 ねん(2024 ねん)2 がつ

れいわ 6 ねん(2024 ねん)2 がつ

あたらしい本のおすすめ本

れいわ 6 ねん(2024 ねん)2 がつ

学校などで子ども達に読み聞かせをしている利用者のみなさんへ、大型絵本の貸出しを行います。
詳しくは区立図書館窓口へお問い合わせくだだい。

もくじ
ようねんどうわ じどうぶんがく えほん かがくよみもの そのた バックナンバー

ようねんどうわじどうぶんがくえほんかがくよみものそのたバックナンバー

ようねんどうわ

やまをとぶ

  きくちちき/文・絵やまをとぶ

  岩波書店

「ぼく」のうちのまわりには、やまがあって、いろいろないきものがすんでいます。にわにやってくるとりたち。あきちにすんでいるたぬきのおやこ。みんないっしょにいきているよろこびがあふれます。

このほんをさがす
 

じどうぶんがく

アオナギの巣立つ森では

  にしがきようこ/作アオナギの巣立つ森では

  小峰書店

バードウォッチングをしていた六年生のあおばは、同級生の梛(なぎ)とぐうぜん会い、梛が刀を作る刀匠(とうしょう)を目指していることを知ります。二人は森の中で貴重なオオタカの巣を見つけますが…。

このほんをさがす
 
ブラックバードの歌

  カチャ・ベーレン/著  千葉茂樹/訳  鈴木まもる/画ブラックバードの歌

  あすなろ書房

事故で手をけがしたアニーは、大好きなフルートがうまくふけなくなり、暗い気持ちで過ごしていました。そんな時、美しい鳴き声のブラックバードと、かれらをまもる少年ノアに出会います。

このほんをさがす
 

えほん

ゆきのひ

  サム・アッシャー/作・絵  吉上恭太/訳ゆきのひ

  徳間書店

さむいあめのひ。おじいちゃんが、「とくべつなことをしよう」といいました。じゅんびをするうちに、あめはゆきにかわりました。ゆきのふるまちで、おじいちゃんとぼくのぼうけんがはじまります。

このほんをさがす
 

かがくよみもの

いろんないきものかぞくのカタチ

  澤口たまみ/文  たしろちさと/絵いろんないきものかぞくのカタチ

  福音館書店

オスが足のうえでたまごをあたためて、ひなをかえすコウテイペンギン。オスにもメスにもなれるクマノミ。子どもをそだてるために力を合わせるかぞくには、いろいろなカタチがあります。

このほんをさがす
リスのエビフライ探検帳(たんけんちょう)  ーマツボックリの大変身!ー

  飯田猛/著リスのエビフライ探検帳(たんけんちょう)  ーマツボックリの大変身!ー

  技術評論社

森の小道でエビフライにそっくりなふしぎなものを見つけました。なんと、その正体は、リスがかじったマツボックリでした。いったいどうして、リスはマツボックリをこんな形にしたのでしょうか。

このほんをさがす
 

そのた

エスカレーターとエレベーター

  小輪瀬護安/さく

  福音館書店エスカレーターとエレベーター

さんたろうくんは、おかあさんとデパートにやってきました。エレベーターやエスカレーターにのると、はなれているかいにも、かんたんにいくことができます。どのようなしくみになっているのでしょう。

このほんをさがす
名探偵(めいたんてい)ホームズが生まれた日

  リンダ・ベイリー/文 イザベル・フォラス/絵 千葉茂樹/訳名探偵(めいたんてい)ホームズが生まれた日

  光村教育図書

名探偵シャーロック・ホームズを生んだアーサー・コナン・ドイルを知っていますか。小さなころから物語が大好きだったアーサーは、医者になり、それまでの数々の体験を元に探偵小説を書きはじめます。

このほんをさがす
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年10月29日