トップ
> 図書館のおすすめの本(あたらしい本)> れいわ 7 ねん(2025 ねん)5がつ
れいわ 7 ねん(2025 ねん)5がつ
図書館のおすすめの本~あたらしい本~
えほん
パクッとパセリ
勇士アフマド ―イランのむかしばなし―
愛甲恵子/文 網代幸介/絵
BL出版
アフマドは、じぶんの斧に「やり一本で300もの敵をたおす勇士アフマド」とほってもらいました。すると、そのうわさを王さまが耳にし、せんじょうにかりだされてしまいます。
ようねんどうわ
ぼくはクルルをまもりたい
なりゆきわかこ/文 いりやまさとし/絵
ポプラ社
じゅくの帰りに、アライグマをみつけたしょうたは、「クルル」と名前をつけて、こっそりごはんをあげていました。でも、大人たちはアライグマはきけんで、はたけをあらしたりするといってクルルつかまえようとします。
じどうぶんがく
子ねずみウォルターはのんびりや
マージョリー・フラック/作・絵 おびかゆうこ/訳
徳間書店
ウォルターは、のんびりやの子ねずみです。あまりにのんびりやだったので、家族のおひっこしにおいていかれてしまいました。そこで家族をさがしにいくと、森のおくから歌声が聞こえてきて…。
かがくよみもの
つめたいこおりどんなかたち?
細島雅代/写真 伊地知英信/構成・文
岩崎書店
さむいきせつにしぜんのなかでできたこおりには、どんなものがあるのでしょう。しもばしら、つらら、ひょう、あられ…。いろいろなかたちをしているこおりを、いっしょにさがしてみませんか。
その他
ひろい海にぼくたちは生きている
夢を持つ、夢中になる、あとはかなえるだけ―車いすテニス小田凱人―
秋山英宏/文
Gakken
小田凱人選手は、パリ・パラリンピックで車いすテニスの史上最年少金メダリストになりました。がんの手術で以前のように走れなくなった少年が、新たな夢を持ち、目標を達成するまでの記録です。
掲載日 令和7年5月1日