2020年08月


東京2020オリンピック・パラリンピックを、練馬区立図書館も応援します!
このページでは、オリンピックやパラリンピックに関連する本をご紹介していきます。
本を読んで詳しくなろう!
このページでは、オリンピックやパラリンピックに関連する本をご紹介していきます。
本を読んで詳しくなろう!
「今、期待の選手」
東京2020オリンピックでの活躍が期待されている選手たちを紹介します。
調整が難しい今回の大会ですが、きっと活躍してくれるでしょう!
大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。
大迫傑/著
文藝春秋
2019.8
マラソンとは何か、走るとは何か。
走りながら深く深く考えて、自分と向き合った人だけが言える言葉の数々。そこにあるのは信念?悟り?
大迫傑の静かな迫力を感じる一冊。
心を強くする
サーシャ・バイン/著
高見浩/訳
飛鳥新社
2019.7
テニスの大坂なおみ選手はそのシャイな印象からは想像つかないほど、厳しい試合をいくつも勝ち抜いてきています。
強いプレッシャーのなか、気持ちをどうコントロールするのでしょう。大坂選手を支えてきたコーチが語ってくれます。
あのプロ野球選手の少年時代
花田雪/編著
宝島社
2020.6
プロ野球選手って子どもの頃からすごい才能があったんでしょ、と思ってしまうけど…。
本当はね、みんな野球が大好きで、仲間と野球できることが楽しくてしかたない普通の野球少年だったんですよ!
心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの 別巻
大野益弘/監修
学校図書
2017.9
前回のリオデジャネイロ大会でメダルをつかんだ選手たちの熱いエピソードを集めた本。
みなさんも良く知る日本代表の顔ぶれは、きっと今度の東京大会でも感動をくれるに違いないと思います。
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年10月3日