2019年05月


東京2020オリンピック・パラリンピックを、練馬区立図書館も応援します!
このページでは、オリンピックやパラリンピックに関連する本をご紹介していきます。
本を読んで詳しくなろう!
このページでは、オリンピックやパラリンピックに関連する本をご紹介していきます。
本を読んで詳しくなろう!
「メダル獲得ランキング上位の国を紹介します!(リオ大会編)」
オリンピックで強い国ってどんな国?
前回のリオデジャネイロオリンピックで
メダル獲得数上位だった5つの国についてご紹介します。
オリバー・ストーンの告発 語られなかったアメリカ史 2

オリバー・ストーン/著
ピーター・カズニック/著
S.C.バートレッティ/編著
鳥見真生/訳
あすなろ書房
2016.4
歴史上の出来事も、それがどの国の人の立場で語られるかによってニュアンスは変わってきます。アメリカでは原爆は戦争を終わらせるために必要だったと考えられていますがそれは本当でしょうか。原爆が投下されるまでの経緯をたどると、当時の国同士の覇権争いの構図が明らかになります。
新版 ハリー・ポッターへの旅

MOE編集部/著
山内史子/著
白泉社
2016.11
ハリー・ポッターはイギリスが舞台。原作や映画に登場した場所を紹介し、物語とともにイギリスを旅する気持ちが味わえる一冊。荘厳で美しい装飾の建物や古めかしい町並みは、まるで本物の魔法の国のようです。
ナショナルジオグラフィック世界の国 中国

ジェン・グリーン/著
ジョージ・ウェイ/監修
ハンチャオ・ルー/監修
ほるぷ出版
2007.10
日本のお隣、中国は長い歴史と発達した文化を持つ国です。仏教や漢字など中国から日本に伝来したものも数多くあります。広大な国土には豊かな自然と世界一多い13億人の人々。写真と地図を使い、様々な中国の顔が多角的にわかる本。
かわいいロシアのA to Z

井岡美保/著
青幻舎
2018.4
ロシアってどんな国?ロシアは建物や公園、雑貨や商品のパッケージにいたるまで「かわいい」があふれる国でした。素朴で愛らしいデザインがとてもエキゾチック。行ってみたいと思った人に、簡単なロシア語フレーズも載っています。
ヒトラーと暮らした少年
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年11月14日