このページの本文へ移動

2018年07月

バックナンバーへ

 
見出しタイトルの図
こんな本あります!
東京2020オリンピック・パラリンピックを、練馬区立図書館も応援します!
このページでは、オリンピックやパラリンピックに関連する本をご紹介していきます。
本を読んで詳しくなろう!

「サッカー特集  2」

7月15日まで開催されている、4年に一度のサッカーの祭典「ワールドカップ」。
目が離せない試合がたくさんで、ついつい夜ふかししちゃう人もいるでしょう。
ということで、前回に引き続き、今回もサッカー特集です!

蒼きSAMURAI 本田圭佑

蒼きSAMURAI 本田圭佑の表紙の画像

  本郷陽二/編

  汐文社

  2013.7

本田圭佑選手の子どものころからの夢は、世界で活躍できるサッカー選手になること。この本では、彼が信念と努力で夢をつかみ、世界レベルに到達するまでを描いています。今年のワールドカップでも日本代表として力を尽くし、さらに躍進する本田選手の夢は現在進行形です。

この本をさがす

ネイマール若き英雄

ネイマール若き英雄の表紙の画像

  ルーカ・カイオーリ/著
  小澤一郎/訳

  実業之日本社

  2014.5

世界が認める偉大なサッカー選手、ネイマール。彼と関わりの深い人たちへのインタビューや、彼を取り巻く環境の中で起きた事実を通して、その人物像に迫ります。2014年、ブラジルでワールドカップが開催される直前までのドキュメンタリーです。

この本をさがす

名古屋グランパス勝利の食堂

名古屋グランパス勝利の食堂の表紙の画像

  間宮裕子/著

  カンゼン

  2012.8

「プロのサッカー選手は、普段何を食べているの?」そんな疑問に答えてくれるこの本の著者は、Jリーグ初、名古屋グランパスの専属栄養士です。チームを勝利へ導く食事とはどんなものなのでしょうか。

この本をさがす

なでしこジャパン つないだ絆

なでしこジャパン つないだ絆の表紙の画像

  本郷陽二/編

  汐文社

  2016.1

女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」は、最高のチームワークを武器に戦ってきました。今までの国際大会でのなでしこたちの活躍ぶりが存分にわかる本です。彼女たちの強い心と絆が浮かび上がります。

この本をさがす

サッカーなら、どんな障害も超えられる

サッカーなら、どんな障害も超えられるの表紙の画像

  江橋よしのり/著

  講談社

  2016.10

障害者サッカーってご存知ですか?それぞれの障害に合わせて、オリジナルのルールを加えたサッカーのことで、ここでは七つの障害者サッカーを紹介しています。障害者サッカーを原動力に、どんな障害をも超えていくアスリートたちがまぶしい一冊。

この本をさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月14日