このページの本文へ移動
トップバックナンバーお仕事コラボ> 2023年7月「東京で働く」

2023年7月「東京で働く」

バックナンバーへ

今回のテーマはの画像

「東京で働く」

前回は海外で働くことに目を向けました。
しかし、みなさんにとってより身近なのは、この東京で働くこと。
そこで、今回は東京らしいお仕事に注目しました。

今回のテーマの〆の画像

キャリア教育に役立つ!官公庁の仕事

キャリア教育に役立つ!官公庁の仕事

  稲継裕昭/監修

  あかね書房

  2018.12

日本の行政において大切な役割を果たしている中央省庁はそのほとんどが東京都にあります。(文化庁は令和5年京都市に移転しました)
省庁ってよく聞くけど、それぞれがどんなことをしているのか、よくわからないところもあるよね。この本は実際に中央省庁で働く国家公務員の方が、仕事についてわかりやすく教えてくれます。国家公務員をめざす人に参考になる一冊です。

この本をさがす

13歳からの経営の教科書

13歳からの経営の教科書

  岩尾俊兵/著

  KADOKAWA

  2022.6

東京には企業がたくさんありますが、特に大企業が多くあるのが特徴的です。
この本は、物語形式で書かれた経営の入門書です。登場人物は中学生で、みなさんと同年代なので、同じように勉強しながら経営している気分になれちゃうかも!

この本をさがす

都道府県別伝統工芸大事典

都道府県別伝統工芸大事典

  宮原克人/監修

  あかね書房

  2023.1

日本中に伝統工芸はありますが、江戸時代から栄えてきた東京都のそれは全国一の数を誇ります。大島紬や江戸切子などが有名ですが、ほかにもたくさんあります。
伝統工芸の世界で働くということは、古くからの製法を後世に伝えて残す役割も担うということ。大変な世界ですが、憧れている人はぜひ見てみてくださいね。

この本をさがす

農業者になるには

農業者になるには

  大浦佳代/著

  ぺりかん社

  2022.7

東京のなかでも特に練馬区は農業が盛んなので、農業という仕事が身近な人もいるかもしれません。
農業は古くからありますが、技術の進歩などによって大きく変化もしています。農業の魅力を知ってください。

この本をさがす

アイドルになりたい!

アイドルになりたい!

  中森明夫/著

  筑摩書房

  2017.4

芸能人になるには、やっぱり東京をめざすことが多いですよね。
アイドルなんて夢のまた夢、ってあきらめてしまうことも多いと思うけど、でもやっぱりなりたいって強く思っている人もきっといるでしょう。華やかで、しんどいことも多いだろうけど、みんなにたくさんの楽しみをくれるアイドルという存在。ぜひあきらめないで、この本を読んでみて。

この本をさがす
 
 

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月12日

カテゴリ