このページの本文へ移動
トップバックナンバーお仕事コラボ> 2023年1月「漫画家」

2023年1月「漫画家」

バックナンバーへ

今回のテーマはの画像

「漫画家」

昔からずっと人気な職業、漫画家。
絵を描くのが好きならなれるの?気になる人、きっと多いよね。
漫画家って、実際のところ、どんな仕事なんだろう。

今回のテーマの〆の画像

描きたい!!を信じる

描きたい!!を信じる

  週刊少年ジャンプ編集部/作

  集英社

  2021.4

将来、漫画家になりたいキミは、マンガが好き、描くのが楽しいという気持ちを大切にしてください。その理由は…この本のなかに!読めば、マンガを描いていて誰もが思う悩みや迷いも整理されてきて、やる気のスイッチ、入ります。

この本をさがす

「少年マガジン」編集部で伝説のマンガ最強の教科書

「少年マガジン」編集部で伝説のマンガ最強の教科書

  石井徹/著

  幻冬舎

  2022.6

漫画家にとって大事な相棒のひとりが「編集者」。ストーリーやキャラクター設定など、冷静に客観的に判断して漫画家に伝えるのがお仕事です。
この本は、長年編集部で仕事をしてきた著者が、マンガをとりまく現状を分析しながらおもしろいマンガの作り方を示してくれる、とても興味深い一冊です。

この本をさがす

少女漫画家「家」の履歴書

少女漫画家「家」の履歴書

  週刊文春/編

  文藝春秋 文春新書

  2022.2

この本で紹介する漫画家さんの多くに共通するのが、漫画家になると決意したのが小・中学生の時だったこと。さらに、貧困や家族の反対などの逆境のなかにあってもマンガをあきらめずにがんばって描いていたこと。先輩たちが切り拓いてきた道が、今の日本のマンガに続いているとわかる一冊。

この本をさがす

コロナと漫画

コロナと漫画

  ちばてつや/[ほか著]
  島田一志/編

  小学館クリエイティブ

  2021.10

コロナが吹き荒れた2020年、漫画家さんたちはどう過ごしたかを聞いたインタビュー集。家の中でのお仕事とはいえ、連載休止など、コロナによる変化の波は当然かぶりました。ですがこんな時こそスタイルを変えずに描き続けたいと語る皆さんの言葉に、マンガを読む側としてもうれしくなります。

この本をさがす

ギガタウン 漫符図譜

ギガタウン 漫符図譜

  こうの史代/著

  朝日新聞出版

  2018.1

「漫符」とはマンガでよく使われる、キャラクターの気持ちなどを表現する符号のこと。この漫符やフキダシの形で、簡潔に感情や状況が表現がされるのはマンガのおもしろさのひとつですよね。そうした表現がうまくできるようになることも、マンガ上達のポイントかも。

この本をさがす

掲載日 令和6年10月1日 更新日 令和6年11月12日

カテゴリ