2022年9月「めざせ「インフルエンサー」」
「めざせ「インフルエンサー」」
最近よく耳にする「インフルエンサー」。
実際に好きな人がいたり、自分もそうなりたい!と憧れている人もいるのではないでしょうか。華やかなイメージがありますが、いろいろな知識やスキルが必要なのは、どんな職種でも変わりありません。
実際に好きな人がいたり、自分もそうなりたい!と憧れている人もいるのではないでしょうか。華やかなイメージがありますが、いろいろな知識やスキルが必要なのは、どんな職種でも変わりありません。
人が集まるSNSのトリセツ

小桧山美由紀/著
総合法令出版
2022.7
みんなにとってもすでに身近なSNS。好きなことを自由に発信できるツールではあるけど、より多くの人に届けようと思ったらテクニックが必要です。うまく仕事に活用できるポイントを学びましょう。
ネットの約束

日経BPコンサルティング情報セキュリティ研究会/著
NTT東日本経営企画部営業戦略推進室/監修
夏緑/シナリオ
松浦はこ/作画
日経BPコンサルティング
2021.4
学校や家庭と同じように、インターネットの世界でもルールとマナーがあります。どんなことに気を付けなければいけないか、ちゃんと理解していますか?この本でインターネットのリスクと安全に使うポイントを学びましょう。
12歳から始めるあがらない技術

鳥谷朝代/著
秀和システム
2022.6
人前で話すのが苦手。オンラインでもレンズの向こうで誰かが見ていると思うと緊張…。そんな人に読んでほしい一冊。
実は、あがるのは誰にでも起きることで、トレーニングしていけば克服できることなのです。動画の中で落ち着いて話す理想の自分を思い描いて、あきらめずにチャレンジ!
14歳からのマーケティング

中野明/著
総合法令出版
2017.6
動画やブログを配信する人にとって、フォロワー数は気になるところ。配信を楽しんでもらうには何をすればいいか、考える時にマーケティングの知識が役立ちます。コンビニやアイドルなどの身近な例で、マーケティングをやさしく解説。
フリーランスで生きるということ
掲載日 令和6年10月1日
更新日 令和6年11月12日